2016年06月29日

地下足袋

もう20年も履いてる、太鼓の本番用地下足袋です。
地下足袋
多少の汚れはありますが、まったくほつれなどの痛みはありません!

地下足袋
布とゴムの縫い付けは、手作業のようです。

大阪の老舗メーカーのものですが、作っておられる職人さんの心意気が感じられる一品です。

いつまでも大事に履かせていただきます、感謝!


同じカテゴリー(太鼓)の記事画像
思った色と違うなあ
染めました
舞語り ー ふう流踊り
演奏後のカレーライスは最高!
ダイマル農園 えだまめ祭り
湯浅まつりでの演奏
同じカテゴリー(太鼓)の記事
 思った色と違うなあ (2024-03-19 18:28)
 染めました (2024-03-17 11:04)
 舞語り ー ふう流踊り (2024-03-03 18:17)
 演奏後のカレーライスは最高! (2023-10-25 11:05)
 ダイマル農園 えだまめ祭り (2023-10-23 11:27)
 湯浅まつりでの演奏 (2023-07-30 15:32)

Posted by アトリエティーダ at 16:37│Comments(2)太鼓
この記事へのコメント
職人の手仕事のぬくもりが伝わってきますねー 私も52年以上も手仕事の洗濯や業をやってますので  昨日、7/26日に貝塚から北出 昭さんをお招きして

地域のお母さんたちや子供も交じっての「ミニ太鼓づくり」に挑戦しました・

総勢で20名の参加でした。午後の1時から開始し終了したのは午後の5時でした。子供たちは制作したミニ太鼓の皮が乾いてないのに、そわそわと撥で叩き注意を受けてました。この様子だと、子供たちにも太鼓を習う機運が生まれそうです。 お母さんたちにも太鼓の楽しさをわかってほしいと思ってます。

近々の日曜日にでも、先生のアトリエにお邪魔をさせていただき
子供たちやお母さんたちに、太鼓の楽しさをわかってもらうための
アドバイズ等をご指南いただければと思っております。
その節には、よろしくお願いいたします。
Posted by 松本 勝治 at 2016年07月27日 16:47
こんにちは!松本勝治様。

太鼓づくりは、盛況だったようでよかったですね!
ぜひ、作った太鼓で演奏してみてください。
楽しいですよ!

実は、私は西宮で生まれ、小学校6年生まで宮前町に住んでいました。
芦屋の打出辺りまでは、自転車で遊びに行ったりしていました。

ぜひ遊びがてら、和歌山にもおいでください。
連絡を取り合いながら、すすめていけたらと思います。

このブログに携帯とメールアドレスものせてありますが アドレスの最後にPが抜けていますので、ご注意ください。

アトリエティーダ 竹田展子
Posted by アトリエティーダアトリエティーダ at 2016年07月27日 17:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。