2019年09月15日

沈みゆく十六夜の月

今日9月15日午前5時51分、西空に沈みゆく十六夜の月です。
中秋の名月は観られなかったけど、沈みゆく十六夜の月もいいものですね。  


Posted by アトリエティーダ at 21:15Comments(0)その他

2019年09月14日

でっか過ぎる~~

アトリエ2階のポトスがドンドン背が高くなって、水やりも一苦労。
流しで水やりをすると、もう天井に届きそうです。
時々こけたりします。
そろそろカットかな。

夏の間、水を切っていたシクラメンから3つ新芽?新葉?が出てきましたが・・・
さて、どうなるのでしょう?  


Posted by アトリエティーダ at 12:35Comments(0)その他

2019年09月13日

やっと、だ!

やっと水やりから解放されました。
気温も下がって、ちょっとうれしい雨です。

和歌山市はここのところ、全然降らなかったからなあ。

だけど気を抜いていて、洗濯物を濡らしてしまいました、トホホです。  


Posted by アトリエティーダ at 10:01Comments(0)その他

2019年09月12日

ポトス

今年の冬には、水をやりすぎたのかひん死状態だったポトス。
テレビの横が気に入ってくれて、この春夏は元気いっぱいでした。
つるが70センチぐらいに伸び、葉っぱも大きくなりました。
くれぐれも水のやりすぎには、注意ですね。
  


Posted by アトリエティーダ at 14:12Comments(0)その他

2019年09月11日

ぎんなん

朝、散歩途中に見上げると・・・
今年は、成りが悪いようです。
パッと見たら、シャインマスカットみたい。

今日も暑くなりそうです。
やっぱり雨は降らないのかなあ。
  


Posted by アトリエティーダ at 11:21Comments(0)その他

2019年09月10日

求展に向けて

14日から始まる(と言っても14日、15日2日間だけだけど)この多肉鉢も出品しようとお手入れしました。
暑さで蒸れてしまった株を抜いて植え替えました。


  


Posted by アトリエティーダ at 15:06Comments(0)作品その他

2019年09月09日

チョークアート

孫娘ちゃんの2歳のお誕生日を前に、チョークアートで描いてみました。

求展にも出品するから、そのあとでプレゼントします。

「毎年お誕生記念に描いてね」、というママからのリクエストもあったので恒例にしたいと思います。  


Posted by アトリエティーダ at 16:17Comments(0)作品

2019年09月08日

深日港フェスティバル

今日は深日港フェスティバルの演奏。
残念ながら太鼓演奏の画像はありません。
とにかく暑かった~~。
でも無事楽しく演奏できました!  


Posted by アトリエティーダ at 17:52Comments(4)太鼓

2019年09月07日

犬童徹 個展

昨日は、犬童徹先生の個展の初日、ギャラリー&カフェ AQUA さんに行きました。



もう40年も前に大学で油絵やデッサンを教えていただいた犬童先生
そのころは、馬をテーマに描いておられることが多かったけど・・・



今はシルクロードに毎年行かれてるそうで、シルクロードでの一コマをテーマにされているということでした。
でも色合いなどが、やっぱり犬童先生でした。



オブジェなどもあって・・・これはぜひ子どもたちと作ってみたいな。



初日だったので、お会いすることもできて感激しました。
大学時代にもどったような、とても幸せなひとときでした。


  


Posted by アトリエティーダ at 12:17Comments(0)アート

2019年09月06日

黄色の花

9月というには信じられない暑さですが、黄色い花が今は絶好調!

ポーチュラカはお天気が悪いと咲かないようですが、暑さにはめっぽう強いようです。

もう終わったと思ったフルーツトマトも、脇芽がいっぱいついて花がたくさん咲いてます。
実がなるところまでいくかどうか??

また台風対策をしなくてはいけないのかなあ?  


Posted by アトリエティーダ at 10:36Comments(0)その他