2023年10月31日

寄せ植え

長らくほったらかしだった寄せ植えを一新しました。

めっちゃたくさん蟻が出てきて、たくさん噛まれてしまいました
(´;ω;`)ウゥゥ

ヘデラは、後ろ半分ほどにして、前にビオラを二種類。

まん中には、紅覆輪、隙間にはマンネングサなどをちょこちょこっと挿してみました。
はてさて、春ごろにはどうなってるのかな?  


Posted by アトリエティーダ at 18:13Comments(0)その他

2023年10月30日

パンジーを植えました

この時期、どうしても植えたくなってしまうパンジー。
今年は、ノースポールも大きい鉢に植えてみました。  


Posted by アトリエティーダ at 15:03Comments(0)その他

2023年10月28日

色鮮やかに・・・

紅葉する多肉さんたちが、我先にと紅葉してきています。
ほんとに色鮮やかです。

「虹の玉」は、これからですね。
  


Posted by アトリエティーダ at 10:56Comments(0)その他

2023年10月27日

ステキな塗り絵が!!

先日届いた封筒には、ステキな塗り絵が描かれていました。
塗った人の顔は知らなくても、絵でつながっているって、ステキなことですね!  


Posted by アトリエティーダ at 18:27Comments(0)

2023年10月26日

やっぱり花があると・・・いいね!

先日の黒豆枝豆まつりでも、コスモスがきれいでした。

ということで、秋の花を生けてみました。
コスモスとノゲイトウ。

部屋がぱっと明るくなりました。  


Posted by アトリエティーダ at 11:11Comments(0)その他

2023年10月25日

演奏後のカレーライスは最高!

22日日曜日の黒豆枝豆祭りの演奏終了後、みんなでカレーライスをいただきました。

カレーのお味はもとより、青空の下のカレーって、どうしてこんなにおいしいんだろう?

ダイマル農園、台丸谷さんのFacebookより画像を引用  


Posted by アトリエティーダ at 11:05Comments(0)太鼓その他

2023年10月23日

ダイマル農園 えだまめ祭り

昨日は、恒例のダイマル農園・枝豆祭りでの太鼓演奏でした。

寒いという予報でしたが、太陽の日差しが強くて、暑いくらい。
早朝から、リハーサルさせていただきました。

リハーサル後、枝豆の収穫!演奏の時間ギリギリまで、枝豆をむしるメンバーたち。


ピーマン詰め放題100円、枝豆相当な量です!
ダイマル農園さん、ありがとうございました!  


Posted by アトリエティーダ at 11:27Comments(0)太鼓その他

2023年10月19日

アロエなんだろうか?

名前がわからないまま育てて、株分けしてきた多肉さんですが、とげがあって、なんかアロエっぽいけど・・・。


寄せ植えにも入れたけど(中心部)、すさまじく増えてきています。


春に株分けしたのに、元の株は、もうこんな状態になっています。
  


Posted by アトリエティーダ at 17:38Comments(0)その他

2023年10月18日

レースラベンダーのつぼみ

レースラベンダーのつぼみが、いっぱい増えてました。
いよいよ、秋が深まってきました。  


Posted by アトリエティーダ at 12:46Comments(0)その他

2023年10月16日

今日も買っちゃいました!

今だけのお楽しみ、生落花生。

月曜日と木曜日は、塩屋の宮本病院職員駐車場の片隅で、野菜の無人販売が行われています。

今日も3袋買いました。

少し湿っていたので、新聞紙の上で乾かしています。

無人販売所では、生落花生だけでなく、ネギや里芋、さつまいもなども売っています。

いつもありがとうございます。  


Posted by アトリエティーダ at 10:45Comments(0)その他