2016年12月31日
張り子のお面
子ども講座で作った張り子。完全に乾いたので外そうと思ったのですが、のりが貼り付いて取るのに一苦労でした。
破れたところなどを修理して・・・
大仏はこんな感じになりました。
風船の張り子は、さすが凹凸がないのできれいにはがれました。
大仏はこんな感じになりました。
風船の張り子は、さすが凹凸がないのできれいにはがれました。
2016年12月30日
アイスボックスクッキー
おせちの準備しないとアカンのに、今日はついクッキーを焼いてしまいました。
ホットケーキミックスを捏ねて、冷凍していたのを切って焼いただけですが・・・。
さくっとしておいしい!
さすがにおせちには入れられへんなあ。
さくっとしておいしい!
さすがにおせちには入れられへんなあ。
2016年12月30日
2016年12月29日
2016年12月29日
2016年12月28日
2016年12月28日
消されたマッコリ。
ほろよいブックス「消されたマッコリ。」
お正月にゆっくり読もうと思って、アマゾンで購入したのですが、一気に読んでしまいました。
やむにやまれず、生活の糧として密造酒マッコリを作っていた在日朝鮮人の人々、そしてそれを摘発した警察との間におこった事件、その事件で警察から打たれて亡くなった人、日本人との関わりと陰に存在する差別などを、丁寧に聞き取りをしてまとめられたルポルタージュです。
いろいろ考えさせられるところがありました。
お正月にもう一度読んでみたいと思います。
そういえば、私のおばあちゃんも葡萄酒を家で作っていたなあ。
あれも酒税法違反だったのか?
やむにやまれず、生活の糧として密造酒マッコリを作っていた在日朝鮮人の人々、そしてそれを摘発した警察との間におこった事件、その事件で警察から打たれて亡くなった人、日本人との関わりと陰に存在する差別などを、丁寧に聞き取りをしてまとめられたルポルタージュです。
いろいろ考えさせられるところがありました。
お正月にもう一度読んでみたいと思います。
そういえば、私のおばあちゃんも葡萄酒を家で作っていたなあ。
あれも酒税法違反だったのか?
2016年12月27日
2016年12月27日
2016年12月27日
お正月を前に
レースラベンダーを思い切って散髪し、手前にパンジーを植えました。
ついでに、横の鉢もカットしてすっきり。
これが一番たいへんだったのですが・・・
次男に手伝ってもらって、裏のミニ菜園も全部抜きました。
これでお正月が迎えられそうです。
ついでに、横の鉢もカットしてすっきり。
これが一番たいへんだったのですが・・・
これでお正月が迎えられそうです。