2021年10月30日
和歌山城ホール
昨日の仕事帰り、和歌山城ホールに寄ってみました。
「太鼓の祭典」のポスターも貼ってくれている。
中にも入れたので、4階まで行ってみました。
コンパクトな作りですが、落ち着いたシックな雰囲気がとても素晴らしいです。
木がふんだんに使われていて、木のいい香りがします。
さあ、今日は「太鼓の祭典」のリハーサルです。
新しいホールで演奏できるなんて、ホントにラッキー、うれしいです。
18時過ぎなので、まだまだ時間はあるけど、「ぶらっちょ」っていうイベントもやってるし、早めに行ってみたいと思います。

中にも入れたので、4階まで行ってみました。

木がふんだんに使われていて、木のいい香りがします。
さあ、今日は「太鼓の祭典」のリハーサルです。
新しいホールで演奏できるなんて、ホントにラッキー、うれしいです。
2021年10月29日
修復、ほぼ完成!
いつもおいしい韓国料理をいただいてる「そよんキッチン」さんの看板の修復を依頼されていたのですが、やっと塗り終わりました。
サンダーで前の塗装をはがし、ベースを塗り、字やイラストを下描きし、着色。
デザインは前に描いていた方のままです。
ボチボチやってたので、えらく時間がかかってしまいました。
でもけっこう楽しかったです。

前回の色より、ちょっと渋い感じに変わってしまいました。
お許しいただけるかな?
後は、艶消しラッカースプレーで仕上げるのみ。
バンザーイ\(^o^)/
サンダーで前の塗装をはがし、ベースを塗り、字やイラストを下描きし、着色。
デザインは前に描いていた方のままです。
ボチボチやってたので、えらく時間がかかってしまいました。
でもけっこう楽しかったです。
前回の色より、ちょっと渋い感じに変わってしまいました。
お許しいただけるかな?
後は、艶消しラッカースプレーで仕上げるのみ。
バンザーイ\(^o^)/
2021年10月27日
今日の取れ高「こんだけ~」
冷凍保存するほどではないのですが、パセリがたくさんとれました。
急によく成長するようになって、ビックリしています。
季節が合ってきたのかな?
とってもいい香り。
トマト、ナスはとても少ないですが、これでもありがたい恵みです。
急によく成長するようになって、ビックリしています。
季節が合ってきたのかな?
とってもいい香り。
トマト、ナスはとても少ないですが、これでもありがたい恵みです。
2021年10月25日
枝豆祭り
昨日は快晴の秋空の元、いつもお世話になっている貴志川のダイマル農園さんの枝豆祭りに、孫たちと行ってきました。
今刈り取った枝豆の株から、一生懸命豆をちぎるお姉ちゃん4歳です。上手にちぎってて、びっくりのばぁばでした!
ピーマン詰め放題100円でこんなにたくさん詰めました。
「もっと取りたいよ~」と、かかに泣きつく妹1歳(笑)
ピーマンしっかりと食べるんだぞ!
3株1000円で収穫体験できました。
24㎝のザルいっぱいで、1キロ以上ありました。
実はこれで半量です。
ポップコーン用の乾かしたトウモロコシも絵のモチーフにしようと購入してきました。
すてきなすてきな秋の一日でした。


「もっと取りたいよ~」と、かかに泣きつく妹1歳(笑)
ピーマンしっかりと食べるんだぞ!
3株1000円で収穫体験できました。
実はこれで半量です。
ポップコーン用の乾かしたトウモロコシも絵のモチーフにしようと購入してきました。
すてきなすてきな秋の一日でした。
2021年10月23日
2021年10月22日
2021年10月21日
タオル筆で描きました
今週のアトリエ子ども講座は、タオル筆で描く絵手紙コンクールに向けての練習です。
2年生
3年生
5年生
大きな紙に描くのですが、みんな大きく描けていますね。
観察力と表現力が学年が上がるにつれ、どんどん高まってきているのがよくわかります。
でも上手いかどうかより、楽しんで心を込めて描いたか、が大事。
ちなみに、筆の練習なので、文章は絵と関係なくてもいいよと言ってます。
本番は、何を描くのかな?楽しみにしています。

大きな紙に描くのですが、みんな大きく描けていますね。
観察力と表現力が学年が上がるにつれ、どんどん高まってきているのがよくわかります。
でも上手いかどうかより、楽しんで心を込めて描いたか、が大事。
ちなみに、筆の練習なので、文章は絵と関係なくてもいいよと言ってます。
本番は、何を描くのかな?楽しみにしています。
2021年10月20日
朝とれミニトマト
初冬に足を踏み入れたような今日この頃ですが、今日の収穫はこのミニトマトです。
暖かい日が続いたのが幸いで10月の後半になっても、収穫できました。
トマトが高いのでありがたいですね。
食べる前に、今日の子ども講座、タオル筆で描く絵手紙の練習のモチーフにしたいと思います。
暖かい日が続いたのが幸いで10月の後半になっても、収穫できました。
トマトが高いのでありがたいですね。
食べる前に、今日の子ども講座、タオル筆で描く絵手紙の練習のモチーフにしたいと思います。
2021年10月18日
やっと秋
朝は寒かったけど、お昼は暖かくなって、やっと秋が来たって感じです。
多肉さんたちも、色づいてきています。
夏の花、ポーチュラカはまだ健在、ここだけカラフルです。
やっと来た秋を、もうしばらく楽しみたいです。
やっと来た秋を、もうしばらく楽しみたいです。
2021年10月17日
整理しました
整理しようしようと思っていた棚を、ついに整理しました。
最初は、飾り棚だったのに、いつしかクラフトの材料や道具、素材がいっぱいに・・・。
スッキリすると制作意欲も湧くというものです。
ちなみに最上段はキジのはく製とアフリカのお面、絵のモチーフでございます。
スッキリすると制作意欲も湧くというものです。
ちなみに最上段はキジのはく製とアフリカのお面、絵のモチーフでございます。