2015年05月31日

映画「アラヤシキの住人たち」

1年半前撮現場を訪れた映画が公開中です。
長野県の小谷村真木地区、車の入れない道を1時間半歩いたところで暮らす人々を描いたドキュメンタリー映画「アラヤシキの住人たち」

明日、見に行ってきます。

大阪十三 第七芸術劇場にて公開中!  


Posted by アトリエティーダ at 21:44Comments(0)アートその他

2015年05月31日

白妙菊

なんだか地味な白妙菊。ネットで調べてみると、「花はあまりきれいではないので、つぼみを見つけたら切りましょう。」と書いてあったのでつぼみを切ってました。
でも、いつも通る小島ガーデンの白妙菊が、ナチュラルな感じでとてもすてき!
・・・なので花を咲かせることにします。


シロタエギクの画像
  


Posted by アトリエティーダ at 15:38Comments(0)その他

2015年05月31日

お金はたまりませんが・・・

金のなる木はどんどん大きくなってます。
鉢も増えてます。

まだまだ増えていきます。
でもお金は増えません・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 10:38Comments(0)その他

2015年05月31日

梅酒づくり

梅酒をつくりました。ほんのりと香る梅の実がここちよい、癒される香りです。
洗って、ヘタをとって、乾かして・・・。
氷砂糖と梅を交互に入れて、リカーを入れるだけ。後は、できあがりを楽しみに待つこと半年。
飲んだ後の梅の実はジャムに。
ゆず茶のように、水で薄めて飲むと梅ドリンクに。すごい梅の香りです!

和歌山の名産、梅ってすばらしいですね!
  


Posted by アトリエティーダ at 06:31Comments(0)その他

2015年05月30日

アマリリス全開です!

おうちのアマリリスが4つとも咲きました!
ブロック塀の方を向いてる花がちょっとかわいそう・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 10:15Comments(0)その他

2015年05月30日

色のお勉強

昨日の子ども造形・絵画教室は、
この春中学生になった二人と色彩のお勉強です。
 色の名前を早口言葉で言ってみたり、楽しく色の勉強ができたかな? 
いつもウチナーソングを聴きながら、テンション上げ上げでがんばってます。  


Posted by アトリエティーダ at 06:54Comments(0)講座

2015年05月29日

暑かった、風きつかった!!

暑かった、風きつかった~、にもめげず元気な野菜たち。
虫に食われてますが、ちゃくちゃくと育ってるチンゲンサイ

こちらの花はトウガラシ。鷹の爪です。

プチトマト、マイクロトマトが大きくなってきました。

夕方やっと涼しくなっきました。が、しかし蚊が多し!  


Posted by アトリエティーダ at 17:24Comments(0)その他

2015年05月28日

おしゃれな大人のマーケット

今日から開催、おしゃれな大人のマーケット⑳
お仕事のついでに寄ってきました。
白い扉の中は、こんな感じです。
夏の洋服がいっぱい!
かわいいベビー用品もいっぱい!
スタイやパンツも・・・。
なんといってもこの眺めが最高。
大阪湾が広がってます。時々、な~んな~んなんかい電車が通ります。

31日まで 阪南市貝掛 旧26号線沿い 箱作駅を越えて700mぐらいいったところの海側です。
    


Posted by アトリエティーダ at 23:22Comments(0)その他

2015年05月28日

仕事!

今日は朝から、仕事の電話&教材作りに励んでます。あ~珍しいことです!
この内容って、30年前とあんまり変わってないなあ。色立体がプラスティックになって、ちょっと残念。
活けてた、レースラベンダーの花が咲きました。水だけでつぼみが成長して咲いたんやから、たいしたもんだ!  


Posted by アトリエティーダ at 12:49Comments(0)講座その他

2015年05月28日

キュウリ

きゅうりを植え付けました。
大きく育ってくれ~。
  


Posted by アトリエティーダ at 09:02Comments(0)その他