2019年12月30日
2019年12月28日
陽ざしが暖かい
良く晴れて、日差しが暖かいので、多肉さんたちはひなたぼっこです。
ポリゴナムを引き抜いて、ちょいっと植木鉢の整理。
隠れていた多肉さんにも、陽がたくさんあたるように、場所替えしました。
さあそろそろ、大掃除にとりかかるとするか。
ポリゴナムを引き抜いて、ちょいっと植木鉢の整理。
隠れていた多肉さんにも、陽がたくさんあたるように、場所替えしました。
さあそろそろ、大掃除にとりかかるとするか。
2019年12月27日
講座の最後は・・・
どのクラスもパンケーキ作りでした。
食べだしたら、とても静かに(笑)
こちらは中高生たち。
さすが!映えるなあ。
男子は、シンプルなパンケーキがお好きみたい。
ハワイアンパンケーキファクトリーにも負けません。
今日で、今年の講座が終了しました。
2020年もげんきにがんばりましょう!

食べだしたら、とても静かに(笑)

こちらは中高生たち。

ハワイアンパンケーキファクトリーにも負けません。
今日で、今年の講座が終了しました。
2020年もげんきにがんばりましょう!
2019年12月23日
2019年12月18日
廃材を使って
中学生の作品。廃材を使って作っていた、おもちゃのへびがついに完成!
本体は、廃棄処分になった太鼓のバチです。
カンタンそうですが、けっこう時間がかかりました。
苦労した分、とってもいとおしく、かわいい「へび」です。
カンタンそうですが、けっこう時間がかかりました。
苦労した分、とってもいとおしく、かわいい「へび」です。
2019年12月17日
クリスマスカラーの植物たち
クリスマスツリーがないアトリエだけど・・・
クリスマスカラーの植物たちでカラフルです。
ゼラニウムが鮮やかに咲きました。
多肉さんも真っ赤です。
虹の玉が下から赤く色づいてきています。
クリスマスカラーの植物たちでカラフルです。
ゼラニウムが鮮やかに咲きました。
多肉さんも真っ赤です。
虹の玉が下から赤く色づいてきています。
2019年12月15日
コスタリカのお話&ワークショップ
今日は、M`sギャラリー へ。
知り合いの小池さんがJICAシニアボランティアとして赴任されていたコスタリカのお話と作品・写真展示、ワークショップに行ってきました。
かわいい手作りのアクセサリーもリサイクルの素材で作られているものがたくさんありました。
段ボールや紙の芯などを使ってのスタンプづくりは、アトリエの講座でも取り組めそうです。
カンタンなようで、ちと難しいけど・・・。スチレンボードを使ったものなら、低学年のクラスでも大丈夫そう。

折り紙などでできるクリスマスツリーも教えてもらいました。
「私が見たコスタリカ」展
M’sギャラリー 明日12月16日(月)18:30まで
(明日はワークショップはありません)
知り合いの小池さんがJICAシニアボランティアとして赴任されていたコスタリカのお話と作品・写真展示、ワークショップに行ってきました。
かわいい手作りのアクセサリーもリサイクルの素材で作られているものがたくさんありました。
段ボールや紙の芯などを使ってのスタンプづくりは、アトリエの講座でも取り組めそうです。
カンタンなようで、ちと難しいけど・・・。スチレンボードを使ったものなら、低学年のクラスでも大丈夫そう。
折り紙などでできるクリスマスツリーも教えてもらいました。
「私が見たコスタリカ」展
M’sギャラリー 明日12月16日(月)18:30まで
(明日はワークショップはありません)