2015年09月30日
アトリエの花たち
本当にちっちゃい花ですが、ぽつぽつ咲き始めました。
残念。小さすぎてピントが合いませんでした・・・。
ピンクのジニアがたくさん咲いてきました。
白のジニアには、モンシロ?(キ?)チョウがやってきています。
2015年09月30日
明光マーケット
朝から明光マーケットに寄ってアトリエに・・・。
くだもの屋さんでバナナ9本とミカン21個を買いました。さて、代金は全部でいくらでしょう?
答えは、300円!
安い!ありがとう!明光マーケット、最高です!
答えは、300円!
安い!ありがとう!明光マーケット、最高です!
2015年09月28日
ご長寿プチトマト
まだまだ元気です。
何度かの台風に耐え、たくさんの実をつけてくれましたが、まだこんなに実がなっています!!
台風のため、何度か倒れて根がぐるっと一周したあと、上に伸びていきました。下からまだ脇芽がどんどん出てきます。もうほったらかし状態。
誤って折ってしまった先端も、鉢植えでこの通り。
青い実をしっかりとつけています。
ありがとう!最後までしっかりと育てるよ!
ありがとう!最後までしっかりと育てるよ!
2015年09月27日
トレニアが咲いた!!
寄せ植えの中にこぼれ種から生えてきたトレニアがやっと咲きました。
うん??去年咲いてた色と違うようだけど・・・。夏向きのさわやかなブルー系寄せ植えにピッタリの色合いです。
このあと、寄せ植えのラベンダーに大量(といっても7匹)の青虫発見!このあいだから、なんか黒いふんのようなものがたくさん落ちていると思ったら、やっぱり、トホホ・・・で退治しました。
このあと、寄せ植えのラベンダーに大量(といっても7匹)の青虫発見!このあいだから、なんか黒いふんのようなものがたくさん落ちていると思ったら、やっぱり、トホホ・・・で退治しました。
2015年09月26日
太鼓演奏前
和歌山は国体ムードですが、私たちのグループは岬町で表彰式のアトラクションの演奏でした。今日はちょっと余裕があったので、演奏前に記念の一枚をパチリ!
来年の年賀状に使えそうです。
あれっ?一人足りないわ(笑)
演奏は、ばっちりうまくいきました!!
あれっ?一人足りないわ(笑)
演奏は、ばっちりうまくいきました!!
2015年09月26日
2015年09月24日
雨が上がったら・・・
お彼岸が過ぎ、雨が上がって寒くなってきました。
寄せ植えは、まだ夏仕様。白のポーチュラカが咲いて、より寒く感じるなあ。こぼれ種のトレニアももうすぐ咲きそうにつぼみがふくらんできました。
名前がわからない多肉植物の方も、もうすぐ小さい花をいっぱい咲かせそうです。
一番元気なのは、このペチュニア。雨にも負けず風にも負けず、今だに排水溝のすきまからたくさんの花を咲かせてます。
2015年09月23日
ポトス
鉢・土植えのポトスは、この夏大成長を遂げ、つるが伸びすぎてしまったので、カットしました。
切ったつるは、玄関で水耕栽培してます。約1週間でもう根が出てきました。
こちらは、ベンケイソウ。鉢がこけて、葉がちぎれたので、葉っぱから子どもができるか、しばらく様子を見ます。
今日はお彼岸の中日。雑賀崎の「夕日を見る会」には残念ながら行くことができませんが、「ハナがフル」のかなあ?
今日はお彼岸の中日。雑賀崎の「夕日を見る会」には残念ながら行くことができませんが、「ハナがフル」のかなあ?
2015年09月22日
2015年09月21日
和太鼓ライブ「はぐるま」のお知らせ
10月17日(土)嶋本 龍さんと久高徹也さんの和太鼓ライブが行われます。
場所は、海南市多田の一灯舎です。(駐車場有り)
昼の部13時30分~
夜の部18時30分~
2公演とも180席(全席自由)、90分
前売り 3,000円 当日3,500円
音響を使わない公演だそうです。身体に心にずしんと響く、すばらしい公演になること間違いなし!
お問い合わせ、チケット販売は
和太鼓ソリスト 嶋本 龍 事務局までどうぞ!
電話 0737-62-3626
imakat@iris.eonet.ne.jp
昼の部13時30分~
夜の部18時30分~
2公演とも180席(全席自由)、90分
前売り 3,000円 当日3,500円
お問い合わせ、チケット販売は
和太鼓ソリスト 嶋本 龍 事務局までどうぞ!
電話 0737-62-3626
imakat@iris.eonet.ne.jp