2022年12月31日
2022年12月30日
2022年12月29日
今年最後のアトリエ講座
今年最後のアトリエ講座は、28日でした。
絵本の読み聞かせをしたり、スコーンを食べたり、しりとりをしたり・・・
最後は駐車場で、チョークを使って大きなお絵かき(落書きかな?)をしました。
道行く人に見てもらえるように、新年のご挨拶も書いてくれました。
雨で流れてしまわないよう、祈ってます。
絵本の読み聞かせをしたり、スコーンを食べたり、しりとりをしたり・・・
最後は駐車場で、チョークを使って大きなお絵かき(落書きかな?)をしました。

雨で流れてしまわないよう、祈ってます。
2022年12月28日
お正月のアレンジフラワー
今日の午前で、今年のアトリエ講座は終了。
午後は、ダイマル農園さんでアレンジフラワーをしました。

用意してくれた葉牡丹や松、ナンテンなどをオアシスにさしていきました。
あっという間にみなさん方、すてきな作品を完成させることができました。
お花の素養がないので、いいのかどうかわかりませんが、華やかな作品ができて、自分ではまっちゃ満足しています。
準備など、大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
午後は、ダイマル農園さんでアレンジフラワーをしました。
用意してくれた葉牡丹や松、ナンテンなどをオアシスにさしていきました。
あっという間にみなさん方、すてきな作品を完成させることができました。
準備など、大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
2022年12月27日
寒い冬に成長中!
今日の朝は、霜が降りて寒かったですが、どんどん気温があがり、穏やかな冬の日になりました。
レースラベンダーが、ぼちぼちと咲きはじめています。

フィッシュボーンカクタスは冬育ちだったと、やっと理解しました。
夏には、しわしわになってもうアカンかなと思ったけど、しっかりと復活。
新芽がたくさん出ています。
いかにほったらかしだったか、反省です。
レースラベンダーが、ぼちぼちと咲きはじめています。
フィッシュボーンカクタスは冬育ちだったと、やっと理解しました。
夏には、しわしわになってもうアカンかなと思ったけど、しっかりと復活。
新芽がたくさん出ています。
2022年12月26日
ダイコンとサニーレタス
朝、無人販売所でダイコンとサニーレタスを買ってきました。
ダイコンは、いつものように、8ツ割にして、タコ風ダイコンにして吊りました。
ダイコンの葉は、ぬか漬に、サニーレタスは朝にレタスサンド、昼はスープに入れました。
でもまだたくさん!
微塵販売所にはステキなメッセージがはってあり、朝からとてもほっこりとしました。
ダイコンは、いつものように、8ツ割にして、タコ風ダイコンにして吊りました。
ダイコンの葉は、ぬか漬に、サニーレタスは朝にレタスサンド、昼はスープに入れました。
でもまだたくさん!
微塵販売所にはステキなメッセージがはってあり、朝からとてもほっこりとしました。