2018年03月31日
2018年03月30日
2018年03月30日
ラベンダー
もりもりのレースラベンダーの横でひっそりしている先っちょが白いラベンダー、名前はよく知らないけど・・・
このところの暖かさで咲き始めました。
こちらは、レースラベンダーの間に植えた多肉の方が主役をとろうとしてます。
もともとの宿根マリーゴールドは枯れてしまいました。下克上やな。
今日は、初孫ちゃんとお花見に行く予定。
こちらは、レースラベンダーの間に植えた多肉の方が主役をとろうとしてます。
今日は、初孫ちゃんとお花見に行く予定。
2018年03月29日
庭の花たち
オステオスペルマムのピーチマジックが咲き始めました。
だんだんピンクに変わっていきます。
むらさき系は2つ目が咲きました。
一番最後に咲いたヒヤシンスは、切って室内に飾りました。
大きいので倒れそう。
むらさき系は2つ目が咲きました。
一番最後に咲いたヒヤシンスは、切って室内に飾りました。
2018年03月28日
2018年03月28日
すみれ
さくらばかりに目がいく今日この頃ですが・・・
塩屋バイパスの道沿いにも満開のすみれ。
園芸種のパンジーやビオラにも負けない可憐さです。
いつもより早く、色が少し薄いように思います。
ほんとにかわいいね!大好きな花です。
園芸種のパンジーやビオラにも負けない可憐さです。
いつもより早く、色が少し薄いように思います。
2018年03月27日
2018年03月27日
ラベンダー
レースラベンダー
たくさん咲いてきました。雨風でだいぶ暴れてるけど、元気いっぱい。
白い花のラベンダー
名前、忘れてしまいました。
毎年、枯れそうになるけど枯れません。
乾燥に強いらしいけど、ものすごくお水が好きですね。水が切れるとすぐへにゃりんこ。
白い花のラベンダー
毎年、枯れそうになるけど枯れません。
乾燥に強いらしいけど、ものすごくお水が好きですね。水が切れるとすぐへにゃりんこ。
2018年03月27日
2018年03月26日
情報誌「雲のうえ」
北九州市の情報誌「雲のうえ」、とてもおもしろい!「おしゃれな大人のマーケット」においてある時は、いつももらってきます。
手作り感が半端ない!題字はいつも手書きだし、テーマも毎回ユニークです。北九州市のお得情報と言うよりは、北九州に行きたくなるような内容の記事で、調べてみたところ、東京などで活躍するエディターさんやデザイナーさんが携わっているらしい。
こんな感じ。見応えのあるスケッチ、読み応えのある文章。
年二回発行しています。送料を送れば、バックナンバーを送ってくれるそうです。
ホントに北九州に行きたくなってきた~。
こんな感じ。見応えのあるスケッチ、読み応えのある文章。
ホントに北九州に行きたくなってきた~。