2020年12月31日

雪が!

今日は朝から貝塚、和泉市、岬町と回ったのですが、26号線の泉南市辺りや岬町孝子峠では、お昼でも雪が残っていました。
もっとも和歌山県の内陸部などではもっと積もってるんだろうけど・・・。
車の走行には、くれぐれも気をつけましょう。
  


Posted by アトリエティーダ at 14:50Comments(0)その他

2020年12月30日

セイヨウカノコソウ(ヴァレリアン)

アトリエの講座生からいただいたハーブのセイヨウカノコソウ。
とても元気で、葉をどんどんつけてくれています。
ハーブだけど、あまり香りはありません。
調べると、不眠などに効果があるとか・・・。
お正月料理の彩りに使おうと葉を10枚ほどカットしました。

お天気が気になる年末です。
くれぐれもお気をつけて、良いお年をお迎えください。
  


Posted by アトリエティーダ at 11:05Comments(0)アトリエその他

2020年12月29日

パンジーとビオラ

冬の花の優等生、パンジーとビオラがたくさん花をつけてくれています。

オレンジ色の花は、虫に食われたり、紫色の花に圧倒されたりしていましたが、最近は少しずつ盛り返してきました。
春までがんばって咲き続けてください。  


Posted by アトリエティーダ at 14:31Comments(0)その他

2020年12月28日

グラスに菊の花

菊の花がそろそろ終わりを迎えているので、グラスに浮かべました。
こうしておくと、長持ちします。  


Posted by アトリエティーダ at 10:48Comments(0)その他

2020年12月27日

作りたくなって・・・

一昨日金曜日のアトリエ講座の高校生が、お正月飾りをかわいく作ってるのを見てると、ついつい私も作りたくなって、100均で材料を買って作りました。

いろいろアトリエにあるものなど使ったので、200円+税で出来上がりました。
ちなみに松に見立てたみどりの葉っぱは、ローズマリーです。鉢に植わっていたものを使いました。

桜の花、もうちょっとずらせばよかったなあ。  


Posted by アトリエティーダ at 17:02Comments(0)アトリエ作品

2020年12月27日

水やりあるある

朝からお天気が良く暖かいので、たっぷり水やりをしたけど・・・。

やっぱり曇ってきました。

水やりをすると、なぜか天気が悪くなる今日この頃です。

あと一仕事がんばろう!
  


Posted by アトリエティーダ at 13:02Comments(0)その他

2020年12月26日

お正月飾り

アトリエ講座、高校生が作ったお正月飾りです。
魔よけの唐辛子もつけました。
明るい一年になりますように・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 13:48Comments(0)講座

2020年12月25日

一足早く・・・

お正月らしいナンテンの実とヤツデの葉っぱ。
今日のアトリエ講座高校生の部で、お正月のしめ縄作りに使おうと思っています。  


Posted by アトリエティーダ at 15:07Comments(0)講座

2020年12月24日

健気な花

昼ごろから雨が降り、寒くなってきたクリスマスイブの今日。

名前がわからない大型の多肉さんに咲いた花が、3つになりました。(ひとつは隠れてしまっています)

なんと健気な!!

くるんと花びらがカールして、かわいいです。  


Posted by アトリエティーダ at 15:52Comments(0)その他

2020年12月23日

タコ焼きを作ったよ!

今年最後のアトリエ講座小学生の部は、タコ焼き作りです。
コーヒーフィルターの中にティッシュペーパーを入れて、たこ焼きを作りました。
青のりと紅ショウガはフェルトで、かつおぶしは落ち葉です。マヨネーズはガラス絵具をかけました。

今日のクラスは、タコ焼き屋さんごっこもしました。
おいしく焼けたかな?  


Posted by アトリエティーダ at 17:55Comments(0)講座