2017年12月31日
お刺身
一年でいちばんの贅沢、お刺身の盛り合わせ。
岬町の教え子が魚屋さんをやってるので、毎年お願いしています。メインはヒラメです!
サザエと泉たこもゲット!
明日まで待てない。いつも大晦日になくなってしまう。
「魚てつ」 岬町多奈川 多奈川駅西 すぐ
鮮魚店だけでなく、通常はお昼の定食や居酒屋さんもやってます。と、ちょっと宣伝。
サザエと泉たこもゲット!
「魚てつ」 岬町多奈川 多奈川駅西 すぐ
鮮魚店だけでなく、通常はお昼の定食や居酒屋さんもやってます。と、ちょっと宣伝。
2017年12月30日
黒豆
朝から8時間ほど水につけておいた黒豆です。
そして3時間半ほど炊きました。柔らかくなっています。甘さは控えめ。
まだ色が茶色だけど、さび釘を入れてるので時間が経てば、もうちょっと黒くなってくれる・・・はず。
そして3時間半ほど炊きました。柔らかくなっています。甘さは控えめ。
2017年12月30日
日差しがあたたかいので
アトリエの花たちに水やりをしました。
この1角は、ラベンダー、宿根マリーゴールド、パクチーなど香りのある植物が多くてナチュラルガーデンっぽいところが好きです。
ブロッコリーも・・・。
宿根マリーゴールドの下(横)には・・・
多肉とかラベンダーを寄せ植えしているのですが、マリーゴールドに覆い尽くされて、ぜんぜん目立ちません。でもちゃんと新しい芽を出してます。
来春には存在感をしめしてほしいなあ。
この1角は、ラベンダー、宿根マリーゴールド、パクチーなど香りのある植物が多くてナチュラルガーデンっぽいところが好きです。
宿根マリーゴールドの下(横)には・・・
多肉とかラベンダーを寄せ植えしているのですが、マリーゴールドに覆い尽くされて、ぜんぜん目立ちません。でもちゃんと新しい芽を出してます。
2017年12月30日
再生できるか?
元気がなくなったポトスの茎を切って、ポットに入れておいたら、ちょっと元気になってきたみたい。
葉に張りがでてきました。
元の土植えポトスの株。
写真でも葉がしなっとしてるのが分かります。
とりあえず室内に移して様子を見ます。
お肌も水につけておいたら、張りがもどるといいのにな。
元の土植えポトスの株。
とりあえず室内に移して様子を見ます。
お肌も水につけておいたら、張りがもどるといいのにな。
2017年12月29日
2017年12月29日
スッキリ!
スッキリしているようには見えませんが、これでもおそうじしました。
これだけモノがあると掃除する気力がわかず、ずっとほうっていた玄関のディスプレイも一つ一つクリーンに。
こちらは、かなりスッキリしました。
教室も新年の講座に向けてスッキリと・・・。
「よいお年を!」とピカチュウも言ってます、よね。
アトリエの大掃除はこれで終了、あとは自宅だ~~。
こちらは、かなりスッキリしました。
教室も新年の講座に向けてスッキリと・・・。
「よいお年を!」とピカチュウも言ってます、よね。
アトリエの大掃除はこれで終了、あとは自宅だ~~。
2017年12月28日
ぎょたく
今日の子ども講座は今年最終の講座でした。
先週ねんどで作ったおさかなにえのぐをつけてぎょたくです。いきいきしたおさかなが浮かび上がりました。
最初、アクリル絵の具でいろんな色をスポンジでつけていったのですが、乾きが速く、色がのりにくかったです。
粘土も水分を吸ってしまうようでした。でもぎゅうぎゅう押したので、紙のテクスチャーがおもしろいです。
2枚目は、版画用インク(中性。あいいろ)で刷りましたが、こちらの方がやはり適しているようです。
なんか自分が釣ったおさかなみたいで、楽しかったね。
新しい年もがんばりましょう。
先週ねんどで作ったおさかなにえのぐをつけてぎょたくです。いきいきしたおさかなが浮かび上がりました。

最初、アクリル絵の具でいろんな色をスポンジでつけていったのですが、乾きが速く、色がのりにくかったです。
なんか自分が釣ったおさかなみたいで、楽しかったね。
新しい年もがんばりましょう。
2017年12月28日
おもち
朝から春栄堂さんでおもちを購入。
「なまこ」は切るタイミングが大事です。
柔らかすぎたら包丁にひっつくし、硬かったら包丁が折れそうになる(レンジでチンすればいいんだけど)。
我が家のお正月には、絶対必要な「なまこ」です。
今日は、あんこを焚こう。
柔らかすぎたら包丁にひっつくし、硬かったら包丁が折れそうになる(レンジでチンすればいいんだけど)。
我が家のお正月には、絶対必要な「なまこ」です。
今日は、あんこを焚こう。
2017年12月28日
今年もおせちはこれ!
ここ7~8年ずっとお世話になってるNHK「きょうの料理」3時間でおせちができるレシピ、髙城順子先生の提案です。
レンコンをミカンで煮るとか、簡単でおいしいのでほんとに重宝してます。
早めにイメトレ、準備して、今年もがんばろう。
早めにイメトレ、準備して、今年もがんばろう。