2017年12月27日
今日も寒い
寒いけどいいお天気です。
葉を落としたイチョウの木もいいものです。
こちらはソメイヨシノ。
細い枝まで、しっかり芽ができてます。
あと3カ月もすれば、満開の桜なんだなあと思うと、冬もがんばれそう。
葉を落としたイチョウの木もいいものです。
こちらはソメイヨシノ。
あと3カ月もすれば、満開の桜なんだなあと思うと、冬もがんばれそう。
2017年12月26日
餃子の皮ピザ
今日の子ども講座のクラスも、先週金曜日に引き続き餃子の皮を使ったピザ作りでした。
高学年のクラスでは、トッピングを自分で考えましたが、今日は低学年のクラスなので材料は、高学年のレシピを使わせてもらって、おいたらいいだけに準備しました。
が、しかしおもちをハート形や星形に並べてみたり、いろいろ工夫していました。(食べたらみんな同じ味なんだけど・・・)
いっぱい食べて、いっぱい笑って、ポップコーンも作って楽しい時間をすごすことができました。
2017年12月26日
2017年12月26日
2017年12月25日
2017年12月25日
ちょこちょこ大掃除
大掃除というよりも普通の掃除をしただけですが、とりあえずスッキリしました。
体動かしてると、体があたたかくてとても良いです。
寒さ焼けなのかなあ。カミーラの葉っぱが茶色くなってしまいました。
講座が28日まであるので、ちょこちょこ大掃除はまだまだ続きます。
寒さ焼けなのかなあ。カミーラの葉っぱが茶色くなってしまいました。
2017年12月24日
ねんどのおさかな
先日の子ども講座で作った粘土のおさかなが、やっと乾いてきました。
ポテトマッシャーやペットボトルのふた、粘土ばさみなどいろんなものでもようをつけました。
しっかりした大きい目がいいですね。ひれもちゃんと作りました。
冬場は、乾くのにずいぶん時間がかかります。
しっかりした大きい目がいいですね。ひれもちゃんと作りました。
2017年12月24日
クリスマスケーキ完成!
昨日から仕込んでおいたクリスマスケーキが完成!
我が家定番のチョコチップクッキー。
トッピングは、スチューベンというぶどうと、きのこの山抹茶&いちご。ケーキの中には、バナナのスライスが入っています。
周りを塗る前は、こんな感じ。チョコチップクッキーを牛乳にひたして、ボールに貼り付け、バナナとホイップクリームを重ねていくだけです。
火も使わず、計量もいらないし、洗い物も少なくて済むのでとっても楽ちん。
トッピングは、スチューベンというぶどうと、きのこの山抹茶&いちご。ケーキの中には、バナナのスライスが入っています。
周りを塗る前は、こんな感じ。チョコチップクッキーを牛乳にひたして、ボールに貼り付け、バナナとホイップクリームを重ねていくだけです。
2017年12月24日
満開のシャコバサボテン
クリスマスに合わせて咲いてくれました。
シャコバサボテンの花は、本当に華やかです。
昨年の花の終わりに購入した後輩株もたくさんきれいに咲きました。
ほんの少し、色が淡いようです。
先輩株はもう10年近くも、咲いてくれています。
しだれ咲きですな。
後輩は、葉が上を向いて、勢いがいいです。
ここに来て咲きっぷりは、先輩が逆転した模様です。
昨年の花の終わりに購入した後輩株もたくさんきれいに咲きました。
先輩株はもう10年近くも、咲いてくれています。
後輩は、葉が上を向いて、勢いがいいです。
ここに来て咲きっぷりは、先輩が逆転した模様です。
2017年12月23日
二段重ね鉢
どんどん大きくなるアボカド。根が鉢の穴から飛び出して行き場がなくなっていたので、下の鉢にも土を入れて重ねてみました。
同じ鉢なので違和感はあまりないけど、こんな対処法で良かったのかな?しばらく様子を見ましょう。