2017年11月30日
2017年11月30日
夕方は曲がる
お昼は窓辺に置いているので、毎日夕方にはこのように曲がっています。
朝になると、背筋ピーンです。
日に日に葉っぱらしく・・・。

さて明日から12月。
予報だと寒い12月になるらしいなあ。
大掃除などしっかり体を動かして、寒さをのりきろうと思います。
日に日に葉っぱらしく・・・。
さて明日から12月。
予報だと寒い12月になるらしいなあ。
大掃除などしっかり体を動かして、寒さをのりきろうと思います。
2017年11月29日
2017年11月29日
2017年11月28日
千手観音を描いた
今日の子ども講座は低学年の部で、千手観音を描きました。
子どもたちは自由です!
「何でこんなにたくさん手があるのかな?」と質問すると、「みんなを救ってくれるから。」と答えてくれました。
イチゴとカメロンとかおさかなとか・・・食べるものが多いなあ(笑)
子どもたちは自由です!
「何でこんなにたくさん手があるのかな?」と質問すると、「みんなを救ってくれるから。」と答えてくれました。
2017年11月27日
小春日和
ぽかぽかで花たちもうれしそう!
たぬきさんも両手に花です。
やっとビオラに植え替えました。
お買い得品で買ったときは花がなかったのですが、全部紫だったことが判明しました。これからの季節に涼しすぎるやろ~~(笑)
明日もあたたかいみたいです。
たぬきさんも両手に花です。
やっとビオラに植え替えました。
明日もあたたかいみたいです。
2017年11月27日
殿堂入り
太鼓チームで初めて作ったTシャツ。
20年ほど前のものなので、さすがに生地は薄くなり、よれよれでした。
これ、プリントごっごで布用インクを使ってプリントしたもの、ちなみにイラストは今28歳の長男が描いたものです。
ということで、お役御免だけどこういう形で飾っておくことにしました。
枠は段ボールにお古のTシャツをくるみました。
20年ほど前のものなので、さすがに生地は薄くなり、よれよれでした。
ということで、お役御免だけどこういう形で飾っておくことにしました。
2017年11月27日
2017年11月26日
クリスマスツリー
低学年の部に引き続き、5年生たちもクリスマスツリーづくりです。
飾りを自分で考えて工夫しています。ポプリをリンゴにしたり、星を作ったり・・・
大きな松ぼっくりは、とげみたいなのがあって、ぎゅっと持つと痛いです。
最近は、100均でこの松ぼっくり売ってる!
最近は、100均でこの松ぼっくり売ってる!
2017年11月26日
革をゲット!
昨日は太鼓演奏のあと、中央コミセンで行われているレザーフェスティバルへ直行。
もう遅かったので、ワークショップなどは終わってましたが、革を買いました!
革を選んでいたら、読売新聞の記者さんにインタビューされてしまいました。
新聞に載るんやろか?
昔は、フライデーにも載ったことがある私。
くじ運悪いけど、取材されちゃう運はついてるみたいです。
レザーフェスティバルは今日もやっています。
革を選んでいたら、読売新聞の記者さんにインタビューされてしまいました。
新聞に載るんやろか?
昔は、フライデーにも載ったことがある私。
くじ運悪いけど、取材されちゃう運はついてるみたいです。
レザーフェスティバルは今日もやっています。