2017年11月25日
寒さに負けない花たち
菊が満開に、地面にポリゴナムが咲いていてかわいい一角です。
シャコバサボテンが2つ3つと咲き始めています。
お正月用に葉ボタンを植えました。
足下が寂しかったので、色づいた多肉を挿してみました。お正月までに根付いてくれるでしょうかねえ。
シャコバサボテンが2つ3つと咲き始めています。
お正月用に葉ボタンを植えました。
2017年11月25日
2017年11月24日
小鉢
先日、三米窯から引き取ってきた小鉢。
鉛筆で型を押したのですが・・・
でかいゴルフボールみたいに見えます!
そして、プチプチとほぼ同じ大きさ、同じ並びでした!
自分で作ったものは、やっぱり愛着がわきます。どんどん使っていこう。
鉛筆で型を押したのですが・・・
そして、プチプチとほぼ同じ大きさ、同じ並びでした!
2017年11月24日
2017年11月23日
2017年11月23日
ご案内
アトリエティーダでの「やきものを作ろう!」ワークショップでお世話になっています、三米窯の多賀井正夫氏の作陶展です。
ちょっと遠いかな?
東京の人形町のギャラリー山咲木で11月25日から12月3日まで。東京に行かれるご予定のある方はぜひ!
新しい作品も展示されるということで、精力的に活動されています。
大成功をお祈り申し上げます。
東京の人形町のギャラリー山咲木で11月25日から12月3日まで。東京に行かれるご予定のある方はぜひ!
大成功をお祈り申し上げます。
2017年11月23日
雑賀崎の風景画
子ども講座の中学生の2名が描いた雑賀崎の風景画。
最初は苦戦してたけど、描いているうちにのってきて、最後には楽しみながらがんばりました。
おかげさまで、2人とも第3回ジュニア県展に入選しました。
励ましてくれた雑賀崎のおばちゃんたちに御礼を言いにいきたいと思います。ありがとうございました。
最初は苦戦してたけど、描いているうちにのってきて、最後には楽しみながらがんばりました。
2017年11月22日
2017年11月22日
ランプシェード
9月末に作ったランプシェードが焼きあがったので、淡輪の三米窯さんまで取りに行ってきました。
暗くしてみるとこんな感じです。
中のランプは100均の色が変化するLEDです。
そして、こんな使い方もできました!
いっしょに参加した皆さんの作品もステキでした。
多賀井先生、いつもありがとうございます!
暗くしてみるとこんな感じです。
そして、こんな使い方もできました!
いっしょに参加した皆さんの作品もステキでした。