2019年11月29日

ますます紅く・・・

ゴージャスになった多肉さん、鈴なりです。
屋外で育ててますが、とっても元気!
クリスマスカラーです。
  


Posted by アトリエティーダ at 17:03Comments(0)その他

2019年11月28日

とろりん粘土でテンションMax

ここのところ絵を描くことが多かったので、久々の造形あそびです。
とろりん粘土を布に浸して、お山を作りました。
途中からは手で塗りました。
土台の上に布をかぶせて・・・
周りは色を塗りました。
氷山みたいな作品や・・・
露天風呂、牧場もあります。

最初に考えたのとは違ってきたけど、もうそんなことはどうでもいいって感じで、楽しく制作しました。さてこれらがどう変わっていくか?来週がとっても楽しみです。  


Posted by アトリエティーダ at 13:49Comments(0)講座

2019年11月27日

今年は・・・

紅葉が例年よりきれいな気がします。
鳩が2羽、遊んでいました。

ソメイヨシノ。こんなにきれいな色に・・・。
朝ドラじゃないけど、スカーレットですね。  


Posted by アトリエティーダ at 17:30Comments(0)その他

2019年11月26日

庭仕事

まだ寒さを我慢できる今の間に、畑づくり。
といってもほんの少しですが・・・

日当たりも悪いので、来年の春をめざして、ミントの根っこを掘っています。なんぼでも出てきます。

横が溝なので、左半分は土の流出を防ぐため、残しておこうと思います。

アスパラガスが、どんどん成長中。
アトリエ展のときにいただいた花かごを植え替えたものです。
ちょっと夏っぽいですね。  


Posted by アトリエティーダ at 15:51Comments(0)その他

2019年11月24日

最高のお天気、楽しく演奏

昨日の「太鼓集団「 潮」は、秋晴れの良いお天気の中、関西国際センターのふれあい祭りでの太鼓演奏でした。
ゆるキャラさんたちもたくさんやって来ていました。イヌナキンと出会ってしまい、怖くて号泣したのはうちの孫ちゃん(笑)

)昨日はスタッフもいたので、めったにない演奏風景が撮れました。

みんなが笑顔になる楽しい曲。太鼓を打っていてほんとうに楽しかったです。

体験コーナーでは、たくさんのくにの方々に体験してもらうことができました。日本文化をちょっとでも感じていただけていたら幸いです。  


Posted by アトリエティーダ at 11:51Comments(0)太鼓

2019年11月22日

全員、完成!よくやった!

タオル筆で描く絵手紙コンクールの作品、全員完成です!
一人一人のがんばりが、本当に伝わってきます。
よくがんばったね!サイコー!
  


Posted by アトリエティーダ at 20:30Comments(0)講座

2019年11月21日

今のところ育っております

大きめの鉢に、ばらばら置いておいた葉っぱから小さい葉と根っこが育ってきたので、小さいポットに植え替えてみました。
寒くなってきたけど、うまく育ってくれるかな?  


Posted by アトリエティーダ at 17:47Comments(0)その他

2019年11月20日

作品完成!

完成記念にみんなで記念撮影しました。
みなさんよくがんばりましたね!  


Posted by アトリエティーダ at 18:38Comments(0)講座

2019年11月19日

シャコバサボテンとシクラメン

アトリエの2階のリビングでは、今年もシャコバサボテンとシクラメンが順調に育っています。

ついに1番花が開花しました。

夏越しシクラメンも、大きな葉をたくさんつけています。

買ったときのようにまとまりはないけど、のびのび育っています。
花芽はまだですね。  


Posted by アトリエティーダ at 15:43Comments(0)その他

2019年11月18日

岬町人権ふれあい祭り

昨日日曜日は、私たちが練習している岬町文化センターで、人権ふれあい祭りが開催され、太鼓の演奏をしました。
ものすごくよいお天気で、気持ちよさは最高でした。

こんな素敵なお客様も・・・。
メンバーのおうちのワンちゃんです。

来週は田尻町の関西国際センターでの「ふれあい交流祭り」での演奏です。外国から来られている研修生の方々といっしょにつくるお祭りです。いろいろな国の遊びや文化を体験できます。
だれでも参加できます。

11月23日(土・祝)13:00~16:00
国際交流基金 関西国際センター

大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北3-14
臨時駐車場は田尻漁港前にあります。
りんくうタウン駅からは、無料シャトルバスが運行されます。  


Posted by アトリエティーダ at 16:55Comments(0)太鼓