2020年02月27日
手作りマスク
マスクがいつ購入できるようになるのか怪しいので、ネットで調べて、手作りしてみました。
表はコールテン、裏はダブルガーゼの布です。
マスクの効能は、いろいろ言われてるけど、ないよりはましかな?
でもこれ、春には少し暑いかも・・・

表はコールテン、裏はダブルガーゼの布です。

でもこれ、春には少し暑いかも・・・
2020年02月25日
2020年02月24日
2020年02月21日
2020年02月18日
2020年02月15日
今年も版画週間です。
今回の低学年、版画のテーマは、
レオ=レオニの「うさぎたちのにわ」です。 現在制作中!
天敵だと思われていたヘビさんと仲良くなるお話ですが、とても奥深いです。
子ウサギがりんごを食べてるところ。
子ウサギがヘビさんところがって遊んでるところ。
年寄ウサギがニンジンを抜いてるところかな?
お話にはないキョエちゃんまで登場してます。ホント自由だな。
巣のかぎあなに注目!スズメもいますよ。
お話からどんどん自由に発想していくところがすごいです。
UPできませんでしたが、ヘビさんが3匹もでてくる作品もあって、刷りがとても楽しみです。
レオ=レオニの「うさぎたちのにわ」です。 現在制作中!
お話からどんどん自由に発想していくところがすごいです。
UPできませんでしたが、ヘビさんが3匹もでてくる作品もあって、刷りがとても楽しみです。
2020年02月12日
スコーンづくり
先日、スコーンの作り方を教えてもらったので、さっそく中学高校生たちがトライ!
板チョコ入りは、中1の男子たちが、粉にまみれながらがんばりました。
なかなかの出来です。
こちらは女子たちの作品(笑)
抹茶×ホワイトチョコ、ラズベリー×ホワイトチョコです。
ラズベリーは、少し水分が多すぎたのか、パンみたいになってしまいましたがおいしかったです。抹茶は絶品のお味!
意外とスコーンはカンタンなのでした。後日、小学生たちにも作ってもらおうと思っています。
板チョコ入りは、中1の男子たちが、粉にまみれながらがんばりました。
こちらは女子たちの作品(笑)
ラズベリーは、少し水分が多すぎたのか、パンみたいになってしまいましたがおいしかったです。抹茶は絶品のお味!
意外とスコーンはカンタンなのでした。後日、小学生たちにも作ってもらおうと思っています。
2020年02月10日
2020年02月09日
久しぶりに・・・
暮しの手帖を購入しました。
「身近な紙でこんなモビール」という見出しに惹かれて・・・。
中身はupできませんが、アトリエ講座の教材の参考になりそうです。
そしてお友だちに、手作りポーチをいただきました。
マスクを入れるのにぴったりだ!
ありがとうございます!
中身はupできませんが、アトリエ講座の教材の参考になりそうです。
そしてお友だちに、手作りポーチをいただきました。
ありがとうございます!