2021年07月31日
トマトのグリーンカーテンになるか?
ミニトマトがどんどん大きくなって、先端を切ったけど、脇芽がさらにドンドン伸びてきたので、ひもで吊ってみました。
室内から手が届きます。
グリーンカーテンにもなってくれたら、うれしいな。
グリーンカーテンにもなってくれたら、うれしいな。
2021年07月30日
2021年07月29日
暑さでやられた
チマサンチュも暑さにはちょっと弱いみたいです。
手前の株がヘニャヘニャになってしまいました。
もっとも、私が軒下に入れておくのを忘れたから・・・。
にしても、暑いですね。
雨は、ぜんぜん降らんなあ。
手前の株がヘニャヘニャになってしまいました。
にしても、暑いですね。
雨は、ぜんぜん降らんなあ。
2021年07月27日
2021年07月26日
ジェノベーゼソース
バジルがどんどん茂って、つぼみも出てきたので、今日は散髪しました。葉っぱが100g以上とれたので、半分はジェノベーゼソースにしました。
ぺったんこにして、冷凍室へ。
今日はパスタにしよう。
今日はパスタにしよう。
2021年07月25日
一日練習
今日は、25周年記念公演の会場である、阪南市サラダホールを一日お借りして、練習しました。
ゲスト出演の和太鼓ソリスト、嶋本龍さんからいっぱいアドバイスをもらえて、まだまだ頑張らなくてはいけないことがいっぱい。
写真は、嶋本さんの練習風景。
舞台袖で確認や準備をしながらも、ついつい演奏に見入ってしまうメンバーたちです。
あとひと月を切りました。
がんばります!
ゲスト出演の和太鼓ソリスト、嶋本龍さんからいっぱいアドバイスをもらえて、まだまだ頑張らなくてはいけないことがいっぱい。
舞台袖で確認や準備をしながらも、ついつい演奏に見入ってしまうメンバーたちです。
がんばります!
2021年07月24日
夏の花
昨年から、お隣(廃屋)の敷地内に育ってきて、花がさいています。
名前はわかりませんが、夏空をバックにステキに咲いてくれています。
秋になるとピンクで五角形の花びらのような、がく?ほう?に黒い実がついて、とてもかわいいです。
秋になるとピンクで五角形の花びらのような、がく?ほう?に黒い実がついて、とてもかわいいです。
2021年07月23日
マスクでの練習
8月21日の公演に向けて、練習にも熱が入っています。
練習中もマスクをつけていますが、これ、かなりしんどいです。
中盤から、マスクが濡れて、鼻や口にはりついてくると息が吸えないんです。
換気と水分補給タイムは、しっかりと取っていますが、みんな熱中症にならないよう、気をつけよう。
本公演は、サラダホールでのチケット販売はありませんので、ご希望の方は、当方に電話・メールかコメント欄でも結構ですので、ご連絡・ご予約お願いいたします。
練習中もマスクをつけていますが、これ、かなりしんどいです。

換気と水分補給タイムは、しっかりと取っていますが、みんな熱中症にならないよう、気をつけよう。
2021年07月22日
ポトス
室内のポトスが元気です。
瓶の中はもう根っこがいっぱいになってきています。だんだん葉が大きくなってきてるので、きっとこの環境が合っているのでしょう。
こちらは土に植えていますが、横に伸ばしています。
下に垂らすと、いすの背もたれで押しつぶされそうなので・・・(笑)。
こちらは土に植えていますが、横に伸ばしています。
2021年07月21日
4匹いました!
先日、アトリエにやってきたメダカさんは3匹だと思っていたら、4匹いました。
小っちゃくて青っぽいのがいました。(中央の根っこのあたり、カモフラージュされちゃってます)
みんな種類が違うようです。
みんな種類が違うようです。