2021年08月31日
アイビーヘデラ
室内に置いてあるアイビーヘデラは、今年もまた元気いっぱいです。
いただいてからもう8年、植替えしてないなあ。
鉢が小さくて、今年こそ植え替えてあげようと思いながら8年。
この場所がお気に入りのようです。
ほんとに今年こそ、植え替えてあげよう。
いただいてからもう8年、植替えしてないなあ。
この場所がお気に入りのようです。
ほんとに今年こそ、植え替えてあげよう。
2021年08月30日
室内からトマトがとれるよ
部屋の中から赤く色づいたミニトマトが見えます。
手を伸ばせば、収穫できる!
と言っても、3個ですが・・・。
グリーンカーテンとはいかないまでも、部屋からミニトマトが見える景色、良いですね。
手を伸ばせば、収穫できる!
と言っても、3個ですが・・・。
2021年08月29日
足踏み式消毒スタンド
足踏み式消毒スタンドをいただきました。
早速、組み立て、設置してみました。
ちなみにこのスタンド、「しょうどく大使」というニックネームです。
聖徳太子(しょうとくたいし)をかけてるんですね!!
さあ、肝心のプッシュ式消毒アルコールを買ってこなくては・・・。
早速、組み立て、設置してみました。
聖徳太子(しょうとくたいし)をかけてるんですね!!
さあ、肝心のプッシュ式消毒アルコールを買ってこなくては・・・。
2021年08月28日
なんと表紙に!
岬町の広報誌「岬だより」の表紙に太鼓集団潮のメンバーが登場!
岬町をひまわりでいっぱいにしようというプロジェクトです。
練習場の岬町文化センターにも、ひまわりがたくさん咲いていますので、たまたま練習していた私たちが、花を添えた(?)というわけで(笑)

練習場の岬町文化センターにも、ひまわりがたくさん咲いていますので、たまたま練習していた私たちが、花を添えた(?)というわけで(笑)
2021年08月27日
もうこんなに生えてきた
2週間ほど前に草刈りをしてもらったのに、もうミントが生えてきました。
恐るべし生命力です。
ボチボチと刈っていこうと思ってたのですが、気持ちも萎える、この暑さ。
手が付けられなくなる前に、がんばるぞ!
ボチボチと刈っていこうと思ってたのですが、気持ちも萎える、この暑さ。
手が付けられなくなる前に、がんばるぞ!
2021年08月25日
ミニトマトの今
8月も終盤、現在のミニトマトは、1階の軒下に到達しました。
ミニトマトのグリーンカーテンみたいになってます。
脇芽はもう伸ばし放題ですが、花は咲いても結実するのは少ないです。
朝、1個だけ赤くなってた実を食べてみたけど、水っぽくてあまりおいしくなかったので、とりあえず肥料を与えました。
復活してくれることを期待します。
ミニトマトのグリーンカーテンみたいになってます。
朝、1個だけ赤くなってた実を食べてみたけど、水っぽくてあまりおいしくなかったので、とりあえず肥料を与えました。
復活してくれることを期待します。
2021年08月24日
お花をいただきました
太鼓公演のあと、サプライズでメンバーからお花と感謝状をいただきました!
もうびっくり!
うれしい、ちょっと照れくさい。
きれいなお花、大事にできるだけ長く咲かるようお手入れします。
もうびっくり!
きれいなお花、大事にできるだけ長く咲かるようお手入れします。
2021年08月23日
「よく見よう郷土堺」中・高生いけばな展
今日は、午前中時間があったので、感染対策もばっちりして、高島屋堺店で行われている 中・高生いけばな 「よく見よう郷土堺」展
緞通と花 ー思いを織るー を観に行ってきました。
堺が日本三大緞通と言われるほどの産地だとは、全く知りませんでした。中高生がどんなふうに糸や羊毛、敷物と花をコラボさせているのか、とても興味があったし、展示の仕方なども参考にしたいと思い、足を運びました。
おもしろかったです。葉っぱに糸を縫い込んだものがあったり、堺らしく古墳をモチーフにしたものなど、おおいに参考になりました。
緞通と花 ー思いを織るー を観に行ってきました。

堺が日本三大緞通と言われるほどの産地だとは、全く知りませんでした。中高生がどんなふうに糸や羊毛、敷物と花をコラボさせているのか、とても興味があったし、展示の仕方なども参考にしたいと思い、足を運びました。

2021年08月22日
ありがとうございました!
昨日、太鼓集団「潮」結成25周年記念公演「魂結び」無事終了しました。
お越しいただいた皆様、残念ながらお越しいただけなかった皆様も、本当にありがとうございました。
あらためて25年の間、たくさんの皆様に支えていただいてきたのだということを実感しました。
公演終了後、みんなで記念撮影。
感染対策で検温や消毒、換気、連絡先記入などご不便をおかけしました。
前列2列は空けて、その他も一つ飛ばしの席でしたが、出演者はたくさんの拍手で乗せてもらって感激しました。
これを機に、これからも進化をしてできるよう、がんばってまいります。
ありがとうございました!!

あらためて25年の間、たくさんの皆様に支えていただいてきたのだということを実感しました。
公演終了後、みんなで記念撮影。

前列2列は空けて、その他も一つ飛ばしの席でしたが、出演者はたくさんの拍手で乗せてもらって感激しました。
これを機に、これからも進化をしてできるよう、がんばってまいります。
ありがとうございました!!
2021年08月21日
いよいよ今日、本番!
昨日は、太鼓集団潮25周年記念公演の仕込みとリハーサルでした。
みんなで作った公演のつり看板がつり上げられると、一同歓声が・・・。
照明さんもいろいろと凝ってくださり、テンションアゲアゲでした(笑)
さあ、今日は、本番です。
今から出発、がんばってきます!
みんなで作った公演のつり看板がつり上げられると、一同歓声が・・・。
照明さんもいろいろと凝ってくださり、テンションアゲアゲでした(笑)

今から出発、がんばってきます!