2021年08月13日
コリントゲーム
小学校の図工の授業で扱うことの多いコリントゲーム。
釘打ち体験だけでなく、釘の打つ場所を考えたり、試してみたり、なかなか頭を使う教材です。
サンプルを教材屋さんにいただいたので、5年生がやってみました。
パチンコ屋さんのクギ師じゃないけど、ビー玉が通るかどうか、玉をはじいて、ポケットに入りにくくしたり、検討に検討を重ねていきました。
得点やルールを考えるのも楽しいですね。
すごい集中力でがんばりましたよ!
そういえば、東ブラクリ丁のスマートボールは今もあるのかなあ?
釘打ち体験だけでなく、釘の打つ場所を考えたり、試してみたり、なかなか頭を使う教材です。

パチンコ屋さんのクギ師じゃないけど、ビー玉が通るかどうか、玉をはじいて、ポケットに入りにくくしたり、検討に検討を重ねていきました。
すごい集中力でがんばりましたよ!