2024年07月30日

ついにやってきた!

今日銀行でお金をおろしたら、渋沢栄一さんが!
初めて見たよ、新札!  


Posted by アトリエティーダ at 11:56Comments(0)その他

2024年07月29日

オクラ

月曜日と木曜日hの朝は、宮本病院職員駐車場に野菜無人販売所が開かれるので、自転車の時は、寄ります。

今日は、オクラが出ていたので買いました。
一番長いのは、19,5センチ!

全部で14本!これで100円は安いです。

あとさつまいもも買いました。

いつもありがとうございます
  


Posted by アトリエティーダ at 10:34Comments(0)その他

2024年07月28日

色砂作り

ボトルサンドアートの色砂。

色の種類が少ないので絵の具を混ぜて作っています。

さらに混ぜる元となる、100均で売っていた細かい砂が、もう売っていないので、園芸資材の瀬尾ライトを細かく砕いて、ふるいにかけて作りました。
サラサラになるまで、混ぜながら乾燥させていきます。

後ろのビニール袋は、食塩を染めてみましたが、湿っぽさが残ってしまいます。

いい作品ができたね!
  


Posted by アトリエティーダ at 10:32Comments(1)講座

2024年07月27日

あと一週間になりました

アトリエティーダ作品展まで、あと一週間。

最後の追い込みやチェックの毎日です。


来週8月3日(土)から8月5日(月)、和歌の浦アートキューブD1展示室にて行います。

お時間のある方はぜひお越しいただけると嬉しいです。
  


Posted by アトリエティーダ at 11:16Comments(0)アトリエアート講座

2024年07月26日

ボトルサンドアート

アトリエ講座、高学年のお友だちは、サンドアートに挑戦!
けっこう細かい作業ですが、上手に作れましたよ!

ふたをとって、水のいらないチランジアを植えて(置いて)もかわいいです。  


Posted by アトリエティーダ at 14:17Comments(0)講座

2024年07月25日

毎日暑い、暑すぎる!

外の多肉さんは、さすがにこの暑さにばて気味で、葉を落としたり腐ったりしてしまっています。

でも室内の多肉さんは、けっこう元気です。
といって、全部を室内に入れてあげることもできず、なんとか耐えてくれ~と祈るばかり。  


Posted by アトリエティーダ at 10:03Comments(0)その他

2024年07月23日

しゃぼんだま遊び

アトリエティーダでは、夏はほぼ恒例になったシャボン玉遊び。

これを絵にしていきます。
すぐ消えてしまうシャボン玉の写真を撮るのは、ホントにむずかしいです。  


Posted by アトリエティーダ at 18:21Comments(0)講座

2024年07月22日

ミサキの遊び場での演奏

昨日7月21日は、岬町での「ミサキの遊び場」での演奏でした。

ミサイルマンの西代さんや、吉本住みます芸人のかそく装置のお二人、みさきのゆるキャラみさっきーもいっしょに演奏してくれました。
11時20分ぐらいからの演奏で、太陽は真上から・・・

そして、黒たびがこんなに暑いとは!?

野球で白スパイクがOKになったのも、うなずける!  


Posted by アトリエティーダ at 10:19Comments(0)太鼓

2024年07月20日

湯浅 顕国神社の夏祭り

7月17日、湯浅町顕国神社での夏祭りで太鼓を演奏しました。

湯浅の太鼓チーム「心音」さんの演奏と担ぎ桶サークルの演奏、そして合同演奏でした。
暑かったけど、「心音」のこどもたちと楽しく演奏できました。  


Posted by アトリエティーダ at 11:59Comments(0)太鼓

2024年07月17日

えびを描いてみた!

一人一匹ずつ、赤えびを描きました。
大きく描こうねと伝えてはいたけれど・・・

まさかの伊勢えびに成長していました(笑)  


Posted by アトリエティーダ at 11:36Comments(0)講座