2014年08月31日
8月も今日で終わり
アトリエのカレンダーを9月に・・・
長谷川義史さんの「よしおの9月」
はせがわくん あそぼ あっ きっ きた ふじいのよっちゃんきた ふじいのよっちゃん ぼうもって さそいにきた
ぼく ふじいのよっちゃん こわいねん
金属の廃材で作った動物シリーズのカレンダー
子どもの権利条約のカレンダー タイの子どもの絵です。
宿題はできましたか?
明日から9月、ぼちぼち頑張りましょう。
はせがわくん あそぼ あっ きっ きた ふじいのよっちゃんきた ふじいのよっちゃん ぼうもって さそいにきた
ぼく ふじいのよっちゃん こわいねん
宿題はできましたか?
明日から9月、ぼちぼち頑張りましょう。
2014年08月30日
現代ART??
またひとつ楽しみが増えました。
2014年08月30日
ぎゅうぎゅうです
枯れたらそこだけ植え替えたりしていたのですが、季節によって勝手にいろんな芽が出てきたり花が咲いたりするのでわくわくです。トレニアも咲きはじめました。
2014年08月29日
ギャラリー&カフェ AQUAさんへ
夕方ギャラリー&カフェ AQUAさんへ行きました。
よしむらももえ陶展 ~わたしのうみ~ (31日まで)
沖縄の海のような透明感のあるエメラルドグリーンやコバルトブルー、珊瑚をイメージするピンクなどの流線型の作品が、海で群れをなすおさかなのようです。お皿やカップなども、海をテーマにされています。すごく素敵な空間になっていました。
ご本人とお会いできなかったので写真はアップを控えましたが、購入しました箸置きだけ紹介させていただきます。

よしむらももえ陶展 ~わたしのうみ~ (31日まで)
沖縄の海のような透明感のあるエメラルドグリーンやコバルトブルー、珊瑚をイメージするピンクなどの流線型の作品が、海で群れをなすおさかなのようです。お皿やカップなども、海をテーマにされています。すごく素敵な空間になっていました。
ご本人とお会いできなかったので写真はアップを控えましたが、購入しました箸置きだけ紹介させていただきます。
2014年08月29日
制作中・・・
第42回求展に出品する作品を、夏休みの終わりに必死に制作中。宿題に追われる小中生みたいな状況です。一部分だけちらっと紹介します。
フラッシュで色がとんでしまいました。
もう一枚の作品の一部をクローズアップ。全体像のイメージとは全然違います。
第42回 求展
2014年9月6日(土)、7日(日) 10:00~18:00(7日は16:00)
泉佐野市立生涯学習センター 1F多目的ホール
ちょっと遠いのですが、もしお近くの方でしたらぜひお立ち寄りください。
第42回 求展
2014年9月6日(土)、7日(日) 10:00~18:00(7日は16:00)
泉佐野市立生涯学習センター 1F多目的ホール
ちょっと遠いのですが、もしお近くの方でしたらぜひお立ち寄りください。
2014年08月28日
2014年08月28日
2014年08月28日
アトリエティーダ子ども造形・絵画教室のおしらせ
アトリエティーダ子ども造形・絵画教室のおしらせ
◎9月より1日無料体験実施 お問い合わせください。
子ども造形・絵画教室教室生募集 2014年9月より開講
コース ・各コースとも 定員10名
月 4:00~5:30 低学年コース
幼稚園年長さん~小学校3年生まで
水 4:00~5:30 高学年コース
小学校4年生 ~小学校6年生
金 4:00~5:30 低学年コース
幼稚園年長さん~小学校3年生まで
(月4回 第5週目はありません、月、金は同じカリキュラムです)
受講費 月4,500円(材料費、税込み:焼き物などの教材によっては特別に徴収させていただくことがあります。ご了承ください。)
◎クレパス・絵の具セット(絵の具12色セット、ふで、パレット、 ぞうきんなど)は、各自でご用意ください。(学校でつかっているもの)
◎その都度むりのない範囲でご用意いただく場合があります。(牛乳パックなど)その際は、ご協力よろしくお願いいたします。
◎お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
◎低学年コース・高学年コースと分けていますが、教室に余裕のある限り、他コースの曜日に受講していただけます。時間等もご相談ください。
お問い合わせ・申し込み先
アトリエティーダ 和歌山市関戸2-6-7
Tel / Fax 073-447-3732
携帯 090-7364-7076
E-Mail tpnn19137@zeus.eonet.ne.jp
申し訳ありませんが不在にしていることが多いです。携帯やメール、FAXでご連絡いただければ幸いです。
◎9月より1日無料体験実施 お問い合わせください。
子ども造形・絵画教室教室生募集 2014年9月より開講
コース ・各コースとも 定員10名
月 4:00~5:30 低学年コース
幼稚園年長さん~小学校3年生まで
水 4:00~5:30 高学年コース
小学校4年生 ~小学校6年生
金 4:00~5:30 低学年コース
幼稚園年長さん~小学校3年生まで
(月4回 第5週目はありません、月、金は同じカリキュラムです)
受講費 月4,500円(材料費、税込み:焼き物などの教材によっては特別に徴収させていただくことがあります。ご了承ください。)
◎クレパス・絵の具セット(絵の具12色セット、ふで、パレット、 ぞうきんなど)は、各自でご用意ください。(学校でつかっているもの)
◎その都度むりのない範囲でご用意いただく場合があります。(牛乳パックなど)その際は、ご協力よろしくお願いいたします。
◎お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
◎低学年コース・高学年コースと分けていますが、教室に余裕のある限り、他コースの曜日に受講していただけます。時間等もご相談ください。
お問い合わせ・申し込み先
アトリエティーダ 和歌山市関戸2-6-7
Tel / Fax 073-447-3732
携帯 090-7364-7076
E-Mail tpnn19137@zeus.eonet.ne.jp
申し訳ありませんが不在にしていることが多いです。携帯やメール、FAXでご連絡いただければ幸いです。
2014年08月27日
カエル???
買ってしまいました。
2014年08月26日
ガーデンミュージアム比叡
24日にガーデンミュージアム比叡を訪れました。
比叡山の山頂にあり、この日は寒いくらいでした。印象派のモネやゴッホ、ルノアールなどの陶板絵画が庭園のいたるところにあり、これらの絵が描かれただろう庭の様子を体験できるような花のレイアウトになっています。

傘にもモネの絵が描かれています。
ひまわりは、そろそろ終わりでしたが、それも風情があります。
時間がゆっくり流れていくようなひとときでした。
時間がゆっくり流れていくようなひとときでした。