2019年04月30日

色砂づくり

新中一生たちが砂絵に挑戦しているのですが、先日のシェアタイムさんのワークで色砂がなくなってしまったのでゴールデンウィーク中に色砂づくりをしています。
砂に絵の具を混ぜるだけなんだけど、さらさらになるまで4~5日かかります。

毎日まぜています。天気が悪いので乾きにくいなあ。
左の紫色は、完成したものです。  


Posted by アトリエティーダ at 20:00Comments(0)講座

2019年04月30日

緑化センター

先日、仕事の合間の時間つぶしで、緑化センターに立ち寄りました。

華やかなラナンキュラス。
鉢植えではこんなにたくさんの花が咲かないけど、みごとにこんもりです。


おおでまりは、小さいあじさいのよう。


ネモフィラとチューリップがコラボしてます。
さわやかなブルーに癒されます。

考えたら20年ぶりぐらいの緑化センター、いい場所です。また行ってみよう。  


Posted by アトリエティーダ at 07:33Comments(0)その他

2019年04月29日

なんとかもった!

つつじ祭りの行われた愛宕山の山頂から・・・
今年は、つつじが5分咲きでした。
例年は、盛りを過ぎてることが多いのに、なかなかうまくいかないものです。

雨が降りそうで、でもなんとか降らずに演奏できました。
  


Posted by アトリエティーダ at 22:28Comments(0)太鼓

2019年04月28日

半袖スモッグ

ソーイング第二弾は、半袖のスモッグを作ってます。
なんとか袖と脇まわりのめどがつきました。
あとは、首回りをバイアステープで始末してゴムを入れ、裾を上げたらできあがり!ってまだまだやん!

なお、第一作目のパンツは無事完成しました。

中高とあんなに嫌いだった家庭科の裁縫を自ら喜々としてやってる自分が信じらないけど、やり方など結構憶えてるのにもびっくりです!  


Posted by アトリエティーダ at 20:44Comments(0)作品その他

2019年04月28日

粘土でパンやさん

アトリエの子ども講座低学年の部では、「きのしたまさるパン」という絵本を読んで、自分のパンを粘土で作りました。
パン職人さんのように、真剣に作ったね!

ミニパンをいっぱい作ったお友だち。大やすうりで1個1円のパンも!!

自分の顔パンはみんな高級パンです。

アイスクリームパンとか、発想が驚きです。

次回はパン屋さんごっこを20分するという約束をしました。  


Posted by アトリエティーダ at 07:17Comments(0)講座

2019年04月27日

スカート完成!

アトリエ講座高校生の部、2週間前に生地を買いに行って、2回の講座で完成しました。

ミシンの使い方にも慣れて、今日はフットコントローラーで作業。

私たちの中学生・高校生時代は、パジャマを作ったりワンピースを作ったりしましたが、今は実習することがないようで、自分でスカートができて喜んでいました。  


Posted by アトリエティーダ at 07:11Comments(0)講座

2019年04月26日

多肉の花

小さくて、地味な多肉の花が咲き始めました。


こうやって見ると、緑の色が多様で美しいものです。


葉の間から、ニュッと伸びてきているのが面白いなあ。  


Posted by アトリエティーダ at 07:30Comments(0)その他

2019年04月24日

すみれからつつじに・・・

今年も、道ばたにかわいいすみれが見られました。
昨秋の台風のあと、すみれが咲いたのでどうかな?と思っていました。

つつじも咲き始めました。
つつじと言えば・・・

淡輪のつつじまつりです。
今年はちょうど満開になりそう。

4月29日(月・祝)岬町淡輪 愛宕山にて 朝9時ごろより
ぜひお越しください。

太鼓集団 潮も太鼓演奏をします。
午前9時40分ごろから20分ぐらいの演奏になります。  


Posted by アトリエティーダ at 14:38Comments(0)太鼓その他

2019年04月23日

ボトルサンドアート

昨日は、海南市のシェアタイムさんの月1回のワークショップ「創作」の日でした。

今回は、みなさんから要望のあったボトルサンドアートです。


ボトルの中に、クリアファイルを切ったものを筒状に巻いて接着剤で固定して、その周りに色砂を入れていきます。


ピントが合ってないですが、上から内側を見たところ。
最終的に土が入って見えなくなります。
今だけのお楽しみ。

多肉植物を植え込んだり、ふたを閉めてお部屋のかわいいかざりにしたり。

とってもすてきな作品ができてよかった、よかった!!  


Posted by アトリエティーダ at 06:53Comments(0)アート講座

2019年04月22日

平池、ひなたぼっこ

昨日は、貴志川の平池に行きました。
ひなたぼっこをするには、ちょっと暑かったけど・・・。

マガモかな?お二人で仲良く歩いています。


コクチョウもお昼寝かな?


亀さんもそろって甲羅干しです。

野鳥がたくさん見られて、古墳もあって、のんびりしてとてもいいところでした。

蓮の花が咲くころに、また行きたいです。  


Posted by アトリエティーダ at 09:03Comments(0)その他