2021年06月30日

さわやかブルー

今年は、暖色系のカラフルな花が多い中で、さわやかなブルーの花、アメリカンブルーがたくさん咲いてきました。
ジニアと寄せ植えですが、アメリカンブルーの勢いが強くて、ジニアは端に追いやらちゃってます。  


Posted by アトリエティーダ at 10:42Comments(0)その他

2021年06月29日

色をぬりました

先週、紙粘土で作ったかぼちゃに色をぬりました。
ワタのところがリアルにできました。
おいしそう!  


Posted by アトリエティーダ at 20:18Comments(0)講座

2021年06月28日

今日のプチトマト

青い実がどんどん大きくなっています。
今日は何個獲れるかな?  


Posted by アトリエティーダ at 12:27Comments(0)その他

2021年06月27日

かぼちゃを作ってるよ

久しぶりの粘土です。
Kクレイという伸びが良い加工粘土に絵具を練り込み、小菊かぼちゃを作っています。

おいしそうにできました。


新種発見?種の付き方がユニーク!
こんなスイーツあったらいいね。

次回には皮の色や種の色を塗って、ニスを塗ってできあがり!  


Posted by アトリエティーダ at 14:54Comments(0)講座

2021年06月26日

まわりから・・・ 

ポーチュラカの3色混合大鉢。
周りからしだれて咲いてきます。

つり鉢向きですね。

中心部分に花がないので、水やりがしやすいです。  


Posted by アトリエティーダ at 09:53Comments(0)その他

2021年06月25日

今日の収穫

プチトマト18個、ピーマン1個でした。
トマトは、今まで累計102個。
もう元は取れたな!  


Posted by アトリエティーダ at 20:44Comments(0)その他

2021年06月23日

夏はこれに限る!

太鼓公演のチラシを置いてもらおうと、久しぶりにそよんキッチンさんに行きました。

ランチ時間だったので、迷わず冷麺!
だしも凍らせてくれていて、シャリシャリ。

酸っぱ冷たくてほんとにおいしかったです。

おつゆも全部飲み干しました!

ゴマ油の香る小さなおにぎりとカクテキキムチがついてました。

夏はやっぱりこれに限るね!  


Posted by アトリエティーダ at 18:21Comments(2)その他

2021年06月22日

短い命ポーチュラカの花

ドンドン枝分かれして、生命力の強いポーチュラカですが、花は短命で、水にも弱い。

今日のように曇りだと、もうしぼんでしまいます。


白、赤、黄の花を植えてるんだけど、ほぼしぼんでしまいました。

唯一ショッキングピンクだけは、まだ開いていてくれました。

ペチュニアのように、こんもりと咲くことはなけど、明日何色が咲くかは、とっても楽しみです。  


Posted by アトリエティーダ at 15:12Comments(0)その他

2021年06月21日

かわいい花

多肉さんの花がかわいく咲きました。
色は派手なショッキングピンク。
でも、けなげに咲いてる感じが、とってもかわいいです!

  


Posted by アトリエティーダ at 11:28Comments(0)その他

2021年06月20日

つり鉢のブライダルベール

5月10日に排水溝から飛び出していたブライダルベールをさし芽して40日が経過。
どんどん成長して元気いっぱい!花もぽつぽつ咲き続けています。

吊ってもかっこがつくようになりました。
  


Posted by アトリエティーダ at 12:34Comments(0)その他