2021年06月19日

ジェノベーゼ(バジル)ソース

昨夜のアトリエ講座は、もこもこと生い茂ったバジルを使って、ジェノベーゼソースを作りました。
バジルの葉は60gぐらい、クルミ60g、オリーブオイルは75g+α、塩小さじ1弱、にんにく1片

ミキサーがちょっと回りにくかったけど、まろやかなソースになりました。
フランスパンにつけて焼いて、甘いトマトといっしょに試食しました。 
「ボーノ!」です。

残りは、冷凍できるように保存パックにぺったんこに入れて、持って帰ってもらいました。
冷凍する前になくなってしまうかも・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 10:07Comments(0)講座

2021年06月18日

ゼラニウム

まぶしいくらいのスカーレット色のゼラニウム。
再び花を咲かせています。
一度花を全部切ったけど、3週間ほどで元通りになりました。

後ろにプチトマトが見えていますが、今日は15個収穫できました。
今日までで35個です。優秀優秀!  


Posted by アトリエティーダ at 15:47Comments(0)その他

2021年06月16日

初収穫は10個

昨日は、プチトマトを初収穫。
10個とれました。
夕飯においしくいただきました。
思ってる以上に甘くてびっくり!
今日の雨で割れなければいいけど・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 11:59Comments(0)その他

2021年06月15日

記録しとかなくちゃ

急にプチトマトが色づき始め、そろそろ赤いものから収穫していこうと思っているので、しっかり記録に残しておこうと思います。
一房、50個以上なってます。

グラデーションがきれいです。

今日は数個収穫できそう、晩御飯が楽しみです。  


Posted by アトリエティーダ at 12:07Comments(0)その他

2021年06月14日

練習できるだけありがたい

昨日は朝から3時間、アートキューブでの太鼓練習でした。

大学生・中学生男子は、部活等で欠席だったので、女子だけの締め太鼓の練習になりましたが、とってもカッコイイです!

8月21日の太鼓集団 潮 結成25周年記念公演に向けてがんばります。
  


Posted by アトリエティーダ at 08:26Comments(0)太鼓

2021年06月13日

色が激変

一日にして、色が変わりました!
昨日 6月12日(土)朝

今日 6月13日(日)朝

こんなに一気に変わるとは・・・、日差しもないのに本当にびっくりです!
  


Posted by アトリエティーダ at 15:46Comments(0)その他

2021年06月12日

新しい仲間

長らく頑張って咲いてくれたパンジーは、ついにお役御免となりました。
代わって、夏の花、ジニアとアメリカンブルーが仲間入りです。
花色は青、だけど気持ちはブルーではありませんね!  


Posted by アトリエティーダ at 17:39Comments(0)その他

2021年06月12日

チョークアート

この春、高校を卒業した講座生が描いたチョークアート。
ナチュラルな額をつけたいと思っています。
ちなみにcropとは農作物のこと、バジルだけ庭でとれたものです。  


Posted by アトリエティーダ at 10:11Comments(0)講座

2021年06月11日

色づいてきました

急に色づいてきたプチトマト。

一緒に植えたので、色づきも同時です。
当たり前と言えば、当たり前かな?
早く食べたいよう~。
  


Posted by アトリエティーダ at 18:46Comments(0)その他

2021年06月10日

元は道端の植物だったけど・・・

側溝の中に生えていたブライダールベール。
挿し芽して約一カ月。
ベールにはまだまだだけど、ずいぶん伸びてきました。

敷地内に雑草化しているランタナを昨年、プランターに植えました。
昨年はあまり花が咲かなかったけど、今年はたくさんつぼみがついてくれて、ぽちぽちと咲き始めました。  


Posted by アトリエティーダ at 17:45Comments(0)その他