2017年12月28日

ぎょたく

今日の子ども講座は今年最終の講座でした。
先週ねんどで作ったおさかなにえのぐをつけてぎょたくです。いきいきしたおさかなが浮かび上がりました。

最初、アクリル絵の具でいろんな色をスポンジでつけていったのですが、乾きが速く、色がのりにくかったです。
粘土も水分を吸ってしまうようでした。でもぎゅうぎゅう押したので、紙のテクスチャーがおもしろいです。
2枚目は、版画用インク(中性。あいいろ)で刷りましたが、こちらの方がやはり適しているようです。
なんか自分が釣ったおさかなみたいで、楽しかったね。

新しい年もがんばりましょう。
  


Posted by アトリエティーダ at 20:43Comments(0)講座

2017年12月28日

おもち

朝から春栄堂さんでおもちを購入。
「なまこ」は切るタイミングが大事です。

柔らかすぎたら包丁にひっつくし、硬かったら包丁が折れそうになる(レンジでチンすればいいんだけど)。

我が家のお正月には、絶対必要な「なまこ」です。

今日は、あんこを焚こう。
  


Posted by アトリエティーダ at 14:18Comments(0)その他

2017年12月28日

今年もおせちはこれ!

ここ7~8年ずっとお世話になってるNHK「きょうの料理」3時間でおせちができるレシピ、髙城順子先生の提案です。
レンコンをミカンで煮るとか、簡単でおいしいのでほんとに重宝してます。
早めにイメトレ、準備して、今年もがんばろう。  


Posted by アトリエティーダ at 08:26Comments(0)その他