2022年12月19日
2022年12月18日
2022年12月17日
仕込み完了!
久々にスコーンを作ってみようと思い、税量をそろえ、生地を作りました。
冷蔵庫で一晩寝かせます。
明日は切って、焼きます。
富士家のピーナッツチョコレートを砕いて入れました。
久しぶりなので、ちょっとワクワク、ドキドキ!
上手く焼けるといいなあ。
冷蔵庫で一晩寝かせます。
富士家のピーナッツチョコレートを砕いて入れました。
久しぶりなので、ちょっとワクワク、ドキドキ!
上手く焼けるといいなあ。
2022年12月16日
2022年12月15日
チョークアートの練習を兼ねて
チョークアートの練習を兼ねて、来年の干支のウサギさんを描いた小学4年生。
かたちは、見本をトレースしました。
チョークアートと言いますが、画材はオイルパステル。
100均(ダイソー)のオイルクレヨンは、細くて使いやすいです。
かわいく描けて良かったね!
次回は、上の余白に文字を入れようと思います。
かたちは、見本をトレースしました。
チョークアートと言いますが、画材はオイルパステル。
100均(ダイソー)のオイルクレヨンは、細くて使いやすいです。

次回は、上の余白に文字を入れようと思います。
2022年12月14日
2022年12月12日
2022年12月11日
どんな花?
1袋100円つめ放題で買った球根たち。
スイセンやフリージア、ムスカリなどが混じっていたけど、どれがどれかよくわからないまま植えました。
ムスカリだけは小さかったので、べつの場所に植えてますが・・・。

この3鉢は、たぶんスイセンでしょうが、どんな花が咲いてくれるのか、とても楽しみです。
にしても、一緒に植えたのに、成長の差がすごく大きくて驚きです!
スイセンやフリージア、ムスカリなどが混じっていたけど、どれがどれかよくわからないまま植えました。
ムスカリだけは小さかったので、べつの場所に植えてますが・・・。
この3鉢は、たぶんスイセンでしょうが、どんな花が咲いてくれるのか、とても楽しみです。
にしても、一緒に植えたのに、成長の差がすごく大きくて驚きです!
2022年12月10日
脇を固める
花束に入っていたドラセナの切り花(葉)を発根させて、植えた鉢のまわりには、多肉さんをいっぱい寄せ植えにしています。
ドラセナの脇をしっかりと固めてね!
ドラセナは、成長が早くどんどん葉を出していますが、多肉さんたちはマイペースでゆっくり成長中。
室内に置いているので、今日は外で日向ぼっこです。
ドラセナの脇をしっかりと固めてね!
室内に置いているので、今日は外で日向ぼっこです。