2015年05月18日
姿を見せないけど・・・
ちょっとわかりにくいのですが・・・
そら豆の葉っぱがほとんど食べられてしまい、すかすかになってしまいました。しかしアオムシは姿を見せず・・・黒いフンだけがたくさん落ちてました。
前はこんなだったのに・・・。おかげで後ろのプチトマトによく日が当たるようになったわ。
2015年05月18日
しぶとういかんと。
あれだけ抜きに抜きまくってきたドクダミですが、花はかれんでとってもかわいい。
てづくりコースターの上に、これも母の手びねりの一輪挿しに活けてみました。似合う~。
このランの花は、だんだん短くなってるけど2カ月以上ももってます。風で折れた菊の茎も一緒に挿しておいたら、根が出てきています。
植物たちに見習って、しぶとくいかんとあきまへんなあ。
植物たちに見習って、しぶとくいかんとあきまへんなあ。
2015年05月18日
朝の庭から
庭っていうほど広い場所でもありませんが、駐車場の端っこの花壇に植えっぱなしのランタナが咲き始めました。
幾何学模様が美しい。でもこの花活けるとすぐ、ぽろぽろと花が落ちてしまいます。しかもとげが痛い!
日も当たらない場所なのに今年もアマリリスがつぼみをつけました。
こちらもつぼみがではじめました。