2016年12月28日

消されたマッコリ。

ほろよいブックス「消されたマッコリ。」
消されたマッコリ。
お正月にゆっくり読もうと思って、アマゾンで購入したのですが、一気に読んでしまいました。

やむにやまれず、生活の糧として密造酒マッコリを作っていた在日朝鮮人の人々、そしてそれを摘発した警察との間におこった事件、その事件で警察から打たれて亡くなった人、日本人との関わりと陰に存在する差別などを、丁寧に聞き取りをしてまとめられたルポルタージュです。
いろいろ考えさせられるところがありました。
お正月にもう一度読んでみたいと思います。

そういえば、私のおばあちゃんも葡萄酒を家で作っていたなあ。
あれも酒税法違反だったのか?


同じカテゴリー(人権教育)の記事画像
三重県津市 一身田町
太鼓の中には・・・
今日は研修、御着へ
絶品のお弁当。
島根へ
ひらがなにっきのメッセージボード
同じカテゴリー(人権教育)の記事
 三重県津市 一身田町 (2019-12-02 16:20)
 太鼓の中には・・・ (2018-07-05 08:12)
 今日は研修、御着へ (2018-03-14 20:03)
 絶品のお弁当。 (2017-12-04 17:38)
 島根へ (2017-12-04 07:32)
 ひらがなにっきのメッセージボード (2017-02-15 23:02)

Posted by アトリエティーダ at 18:42│Comments(2)人権教育
この記事へのコメント
穏やかな語り口と,熱い思いと・・・。
竹田先生のお声が聞こえてくるようです。
お元気そうで何よりです。というか,何か,ますます自由になって行かれるように思います。
いい生き方やナ。ええ,お金の使い方やナ。(お金ないって,ゆうてはりますけど・・・。)
Posted by 松居秀幸 at 2017年01月01日 19:13
松居先生

明けましておめでとうございます。

近くに図書館があるので、もっぱら借りているのですが、この本は貝塚の北出昭さんに勧められました。

泉南大会からの北出さんや松居さんをはじめ、たくさんの方々との出会いはずっと大切にしていこうと思っています。

本年もよろしくお願いいたします。
アトリエにも一度遊びに来てくださいね!

アトリエティーダ 竹田展子
Posted by アトリエティーダアトリエティーダ at 2017年01月02日 10:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。