2016年12月26日

クッキーづくり

今日の子ども講座は、クッキーづくりでした。

こねこねも上手です!

アトリエのオーブントースターは火力の調節ができないので、ちょっと焦げてしまいましたが、おいしくできました。

楽しかったね!!
  


Posted by アトリエティーダ at 17:44Comments(0)講座

2016年12月26日

スズメ?

スズメよりは、まるまるしてるような・・・。
ガラス越しに撮影したけど、ちゃんと写ってました。  


Posted by アトリエティーダ at 14:24Comments(1)その他

2016年12月26日

わたぼうし

ゴミを捨てにいったら・・・
雑草のアザミにわたぼうし。
揺らすとふわふわ散っていきました。  


Posted by アトリエティーダ at 08:32Comments(0)その他

2016年12月25日

ヒヤシンス

昨年、水耕栽培で楽しんだヒヤシンスを地植えにしておいたのですが、なんと芽が出ています!
芽の中には小さいつぼみも見えて、楽しみがまた一つ増えました。  


Posted by アトリエティーダ at 11:19Comments(0)その他

2016年12月25日

クリスマスケーキ

我が家のクリスマスケーキは、ホワイトハットのようなスノードームのような・・・。
お皿だけ、クリスマス仕様です。

我が家定番のチョコチップクッキーバナナケーキです。
ブルボンのチョコチップクッキーを牛乳に浸して、ボールに敷き詰め、クリームとバナナのフライスを重ねるだけ。

今回はとってもきれいにできたので、ホイップクリームを塗る前に写真撮れば良かった。

黒柳徹子さんもマリービスケットを使って、この方法で作ってるそうです。  


Posted by アトリエティーダ at 08:01Comments(0)その他

2016年12月24日

クリスマス会

今日は、待ちに待ったクリスマス会。太鼓の練習はお休みです。
メインディッシュは、県庁前のビクトリーさんのサンドイッチパーティセット。まるまるイチゴのサンドなど具があふれ出しそうなくらいで食べ応え抜群でした。

出し物は、なぞなぞクイズやマジック、ゼスチャーゲームと商品のかかったロケット飛ばし競技でした。

今年一年、ほんとによく頑張ったね。来年もがんばりましょう!  


Posted by アトリエティーダ at 22:59Comments(0)太鼓

2016年12月24日

ホントに最後の収穫

一昨日からの暴風で折れてしまったプチトマト。青いけど全部収穫しました。
取り忘れていたあまなが唐辛子は、鷹の爪のようになってました(笑)  


Posted by アトリエティーダ at 12:28Comments(0)その他

2016年12月23日

クレープを作りました!

今日の子ども講座 は、小・中合同でクレープ作りの調理実習でした!

何枚も焼いてるうちに、コツもつかんで上手に焼けるようになりました。

生クリームやカスタード、イチゴ、バナナなどをはさんで食べました。

想像以上のおいしさにビックリです!

  


Posted by アトリエティーダ at 21:51Comments(0)講座

2016年12月22日

松ぼっくりのクリスマスツリー

お馬さんの横に飾りました。


はじめは玄関のエントランスに飾ってたんだけど、この雨・風では無理でのようです。
  


Posted by アトリエティーダ at 18:33Comments(0)アトリエ作品

2016年12月21日

張り子

今日の子ども講座は、張り子です。
実際のお面に和紙を貼り付けていきました。

小2のお姉ちゃんは、風船に・・・。

二人とも無言でもくもく貼ってました。
うまくいってるでしょうか?  


Posted by アトリエティーダ at 22:32Comments(0)講座