2020年05月20日

トイレットペーパーの芯でリサイクル工作

トイレットペーパーの芯で鳥を作っています。
ヤツガシラっていう鳥です。とさかがステキ!

オオアカゲラ、キツツキです。

今日の講座のお友だちは、スズメやセキセイインコ、想像の鳥など自由奔放で面白かったです。

みんなの鳥たちを合わせて、大きな共同作品にしようと思っています。

  


Posted by アトリエティーダ at 19:14Comments(0)講座

2020年05月19日

地味に成長中!

ピーマンは、トマトに比べて成長は遅いけど、着実に成長してくれています。
小さいつぼみができました。

バジルは、もうすぐ鉢上げ、地植えです。


今年もドクダミの花が咲き始めました。
草引きしたけど、効果なく・・・。
こうなったら白い花を楽しんでから第二弾(三弾)の草引きをしましょう。  


Posted by アトリエティーダ at 14:47Comments(0)その他

2020年05月18日

ミニひまわり

ご近所の方からミニひまわりの苗をいただいたので、地植えにしてみました。
今日の雨でうまくついてくれるといいのですが・・・。

一苗だけ、鉢に植えました。
子どもたちがスケッチできるようになるよう、大事に育てます。  


Posted by アトリエティーダ at 14:26Comments(0)その他

2020年05月17日

ずいぶん大きくなりました

「うす皮鈴なり黄色さくらんぼトマト」という長い名前のミニトマト。雨のおかげでこんなに大きくなりました。


4月24日にはこうだった。
おいしいトマトを待ってますよ。がんばってね!
  


Posted by アトリエティーダ at 16:02Comments(0)その他

2020年05月16日

リニューアル

古ーい素焼き鉢(枯れた植物付き)をどうやって捨てようかと悩んでいる人がいたので、「私がもらうわぁ」といただいて帰りました。
きれいに洗って、ペンキを塗って、アンティーク感を出すためにサンダーでこすってラッカーを噴きました。

多肉の寄せ植えをしてみようと思います。

こんなのはどうかな?
  


Posted by アトリエティーダ at 15:20Comments(0)作品その他

2020年05月15日

パンプディング

朝から、パンプディングを焼いてみました。
ちゃっちゃとできて、結構おいしいです。
ちなみに容器は、そのまま火にかけられるうどんの容器です。
パンは、板チョコ入りミニデニッシュ3個を入れました。


  


Posted by アトリエティーダ at 12:50Comments(0)作品その他

2020年05月14日

やっとわかった!

アメリカンブルーの横に生えてきた草が、どんどん大きくなってきました。
雑草だと思っていたけど、けっこうしっかりしています。
そのうち花が咲けば、判明するだろうと思っていましたが・・・。
これは、ランタナですね。
大きくなったらとげがあるから、気をつけよう(今は大丈夫です))。
  


Posted by アトリエティーダ at 17:50Comments(0)その他

2020年05月13日

空き缶に植えました

空き缶にヤツデを挿し木しました。

カットトマト缶にはポトス。
 
どちらもうまく根付いてくれるでしょうか?
ヤツデは陽の当らないところに植わっていたので、日の当たりにくい部屋に置いています。
ポトスも葉がヘニャとしてますが、小さい新芽がいくつかついています。  


Posted by アトリエティーダ at 13:30Comments(0)その他

2020年05月12日

甘夏マーマレード

50円の甘夏を1個、母からもらったので、マーマレードにしてみました。1個なので小さいお茶碗1つ分くらい、食べきりサイズです。
40%のお砂糖で煮込みました。ほろ苦くて、とても美味です。  


Posted by アトリエティーダ at 14:32Comments(0)その他

2020年05月11日

育苗中

小さいビニールポットで育苗中。


水につけておいて発根したものも、土に植えました。
しばらくは、日差しを避けて土になじんでもらいます。  


Posted by アトリエティーダ at 13:53Comments(0)その他