2020年09月19日

ツユクサ

ずっと草引きをサボってるので、通路にまで草が伸びてきました。
よく見ると、かわいい青色の花!
伸びきったツユクサでした。
6月ごろまでは、まめに草を引いていたので、とんとお目にかかれなかったけど、ツユクサの青色は本当にきれいです。  


Posted by アトリエティーダ at 13:26Comments(0)その他

2020年09月18日

水やり

2階に置いているオーガスタとポトス。
大きくなって、水やりは直接流しのところで、ジャージャー行います。
ポトスは重くはないけど、ちょっと不安定でたまにこけそうになってます。
オーガスタは、重いけど安定性抜群!
元気に良く茂ってくれました。  


Posted by アトリエティーダ at 15:46Comments(0)アトリエその他

2020年09月16日

ここが居場所

エントラスの外側。
雨も、西日も、大風も、ガンガン当たる排水溝脇の場所です。
この3つの鉢はここがお気に入りなのか、元気に今年も夏を乗り切りました。

ヒメシュウレイ、びっしり!

大きな素焼き鉢に入れてみました。
これもいいなあ。

小さな花がいっぱい咲いています。
  


Posted by アトリエティーダ at 10:41Comments(0)その他

2020年09月14日

お誕生日のお祝いに・・・

孫の3歳のお誕生日を前に、オイルパステルで絵を描いてみました。
3月の終わりに生まれた妹ちゃんは、お姉ちゃんに顔を抑えられて、いやいや顔というか、こまった顔だったんだけど、「オーッ」とガッツポーズにしてみました!  


Posted by アトリエティーダ at 10:46Comments(0)作品その他

2020年09月13日

バジルの今

今年は、ショウリョウバッタが多くて、バジルの葉っぱがそうとう食べられました。
やっと被害がなくなったのですが、葉が硬くなって花が咲いてしまいました。
今年は傷んだ葉を整理して、花を観賞し、種を取ることにします。

なんと、根元に多肉さんが新芽を出していました。
  


Posted by アトリエティーダ at 13:19Comments(0)その他

2020年09月11日

今日の多肉さん

寄せ植えの隅に追いやられている多肉さん。
例によって名前はわかりませんが、ベルベットのような葉っぱで、しかも強いです。
今年の暑い夏も外で過ごしました。
アロマティカスとともに、触って癒される多肉さんです。

こちらは、伸びすぎた子宝草(セイロンベンケイソウ)。
台所の隅に飾ってみました。
椅子に布でもひいてあげればよかったな。
  


Posted by アトリエティーダ at 13:41Comments(2)その他

2020年09月09日

かわいい花

お隣の空き家の敷地に生えてきた植物(雑草?)がつけたかわいい花。
なんという名前なのかなあ。

背は高いです。
3メートル近くに育ってます。
  


Posted by アトリエティーダ at 12:42Comments(0)その他

2020年09月08日

貼り絵

小学校高学年のみんなは、貼り絵をやってます。テーマは、空と水面に映った虹「さかさにじ」です。


みんなコツコツとがんばってます。  


Posted by アトリエティーダ at 18:17Comments(0)講座

2020年09月07日

台風過ぎて虹

やっと警報も解除されて、空を見上げれば、虹が!
しかし雨雲レーダーを見ると、まだ雨が降りそうですね。  


Posted by アトリエティーダ at 16:42Comments(0)その他

2020年09月06日

強風の備え

台風10号は、九州の西側を通るという予報ですが、例によって紀伊水道を風が通り抜けると予想外の強風になるかもしれないので、とりあえず植物たちを避難させました。

このあと、普段閉めていない雨戸も閉める予定です。

取り越し苦労になることを祈っています。
九州地方に大きな被害が出ないように、祈るばかりです。  


Posted by アトリエティーダ at 11:25Comments(0)その他