2015年03月16日
今日の子ども講座では
先週からの続きでシクラメンの花の一版多色版画の制作です。
3年生なので、初めて持つ彫刻刀でしたが、1時間ほどで彫り終えて、花と茎を刷りました。えのぐに少しごふんを混ぜています。来週には、完成ですね。
注 この画像は、コントラストを修正しています。
1週間のあいだに、ずいぶん花が増えていました。
注 この画像は、コントラストを修正しています。
1週間のあいだに、ずいぶん花が増えていました。
2015年03月16日
旅立ち
この4月から社会人となる教え子たちにお守りを作ってみました。
最後に担任をした子たち、中学を卒業して以来、高校では試合を見に行ったり、滝修行に行ったり、成人して一緒にお酒が飲めるようになったりと、この7年、どんどん素敵な青年に成長していく姿を見ることができてうれしく思っていました。
地元を離れていく彼ら。
厳しい社会だけど、持ち前の明るさと元気で「がんばれ~~」
厳しい社会だけど、持ち前の明るさと元気で「がんばれ~~」
2015年03月14日
ホワイトボード
ホワイトボードがあると、子どもはみんな絵を描き始めますよね。
描いた本人(3才)にそっくり!
こちらは今日のできごとを漫画風に・・・
すごい傑作があったりするホワイトボードのお絵描きが、今とてもおもしろい!
こちらは今日のできごとを漫画風に・・・
2015年03月13日
今日の子ども造形・絵画教室では・・・
一版多色刷りの版画の続きです。
スケッチしたパンジーの花を板にうつして彫り、今日は板にえのぐを塗って刷りました。
ばれんを使っていたけど、途中から手のひらで刷ってました。
来週には完成です。
あとひといき、がんばりましょう!
2015年03月13日
お守り
フェルトで作ったお守りです。
裏には、縫い取りをしました。
小学5~6年生なら十分に作れます。中に大事なお手紙や困ったときの1000円を入れておくのもいいかな?
ひもは叶結びというそうで、これだけがちょっと難しいのですが、ネットで調べて結ぶことができました。表から見ると叶うの漢字の口、裏から見ると、叶うの漢字の十の形になっています。
ひもは叶結びというそうで、これだけがちょっと難しいのですが、ネットで調べて結ぶことができました。表から見ると叶うの漢字の口、裏から見ると、叶うの漢字の十の形になっています。
2015年03月11日
寒い~~
午前10時半。
アトリエの教室の気温は2℃。寒いです。3月だというのに・・・。
1Fのキッチンの温度計は4℃でした。昨日帰るとき、厚手のカーテンを引いて帰ったからかな?
ちなみに昨日、イオン近くの孝子峠の気温は、5時すぎで1℃でした。
もう2週間もすると桜が咲くはずなのに・・・。
頼みます!でも誰にたのんだらいいんだろ??
ちなみに昨日、イオン近くの孝子峠の気温は、5時すぎで1℃でした。
もう2週間もすると桜が咲くはずなのに・・・。
頼みます!でも誰にたのんだらいいんだろ??
2015年03月09日
今日の子ども造形・絵画教室は
きれいに咲きそろったミニシクラメンをモチーフにしました。
一度花が終わってしまいましたが、再びつぼみをつけて、やっとここまできました。
小3ですが、よく観察して描けてます。金曜日のパンジーに続き、こちらも一版多色で表現します。
2015年03月08日
アトリエティーダ子ども造形・絵画教室のおしらせ
この掲示ボードを駐車場に置いてみました。
近所のおばちゃんやおっちゃんが立ち止まってくれたり、声をかけてくれたりしました。いろんな人とコミュニケーションができてうれしかったです。
子ども絵画・造形教室
みんなで楽しく、絵画やものづくりを学びましょう!
4月より、月曜日から金曜日までの5日間(16:00~17:30)教室を開きます。
各曜日とも月に4回、第5週目はありません。
ちょっと道が狭かったりしますが、駐車場は、MAX6台くらい置けます。
体験やお問い合わせは、アトリエティーダまでどうぞ!
073-447-1749(電話・FAX)
090-7364-7076(竹田 携帯)までお気軽にお電話ください。
アトリエティーダ
子ども絵画・造形教室
みんなで楽しく、絵画やものづくりを学びましょう!
4月より、月曜日から金曜日までの5日間(16:00~17:30)教室を開きます。
各曜日とも月に4回、第5週目はありません。
ちょっと道が狭かったりしますが、駐車場は、MAX6台くらい置けます。
体験やお問い合わせは、アトリエティーダまでどうぞ!
073-447-1749(電話・FAX)
090-7364-7076(竹田 携帯)までお気軽にお電話ください。
アトリエティーダ
2015年03月07日
ほうれん草パウンドケーキ
業務スーパーで新鮮なほうれん草が安かったので、パウンドケーキを作りました。
ほうれん草を4わゆでて刻み、卵1コ、さとう・はちみつ合わせて20グラム、サラダオイル30CCぐらい、牛乳30CCぐらいをハンドミキサーでまぜました。
そこへホットケーキミックス200gぐらい、ざっくり混ぜてオーブントースターで170℃40分ぐらい焼きました。
かなり適当です。
ほうれん草がほのかに感じられる程度、あっさりとした味わいです。
写真のサイズのケーキが7切れできます。
ほうれん草を4わゆでて刻み、卵1コ、さとう・はちみつ合わせて20グラム、サラダオイル30CCぐらい、牛乳30CCぐらいをハンドミキサーでまぜました。
そこへホットケーキミックス200gぐらい、ざっくり混ぜてオーブントースターで170℃40分ぐらい焼きました。
かなり適当です。
ほうれん草がほのかに感じられる程度、あっさりとした味わいです。
写真のサイズのケーキが7切れできます。