2016年06月04日

太鼓の練習

新しい曲の練習を始めました。
かっこいい曲です。

このところ、めっきり力をつけてきた子どもたち、頼もしい!  


Posted by アトリエティーダ at 21:43Comments(3)太鼓

2016年06月04日

寄せ植えリニューアル

寄せ植えを夏仕様に・・・。


さすがに衰えてきたビオラを抜いて、ジニアリネアリスを植え付けました。
キンギョソウのつぼみが見えてます。

  


Posted by アトリエティーダ at 13:51Comments(0)その他

2016年06月04日

昨日の子ども講座

中学生の部では、デザインの平面構成をしています。それぞれが、規則性があって、立体感も感じさせるデザインを考えました。
さてさて、着彩に入ります。
中二にもなると、さすがです。グラデーションもきれいにぬることができます。
色相でのグラデーションですが、ぬるところを間違えてしまった!!
また来週、続きをがんばりましょう!  


Posted by アトリエティーダ at 11:56Comments(0)講座

2016年06月02日

ミニトマト二種

ポット植えは、ついに支柱の背丈を越えました。
茎もがっちりとたくましい。

一番房には青い実がたくさん。

二番房も小さな実と花がどんどん咲いてます。

地植えで接ぎ木のイエローアイコさんは、なんだかひょろっとしてる。水はあげる必要はありませんと説明には書いてあるけど、ホントに大丈夫かな?実はしっかりと育ってます。  


Posted by アトリエティーダ at 14:20Comments(0)その他

2016年06月02日

風が強いなあ~~

風が強く乾燥してるので、あっという間に朝あげた水も乾いてしまいました。
おしとやかなピーマンの花。

セロリは、成長してるのかどうかわからないくらいゆっくりと成長中?だと思いたい。実はセロリが苦手なので、あんまりできなくてもいいんです(笑)。
  


Posted by アトリエティーダ at 11:11Comments(0)その他

2016年06月01日

よく見ると

花が咲いてました。

全体像はこんなだから、目立たないけどかわいい花です。
もうぎっしぎし!  


Posted by アトリエティーダ at 21:14Comments(0)その他

2016年06月01日

カナヘビの「かんちゃん」

久しぶりに姿をあらわしました。
しっぽがちょん切れてたのが、再生してます。再生したところはこげ茶になってる。
生きてたのね、良かった!  


Posted by アトリエティーダ at 16:17Comments(0)その他

2016年06月01日

セロームの花

朝、母のところに行ったら・・・
咲いてました!
昨日は、もっと開いてたんだって。  


Posted by アトリエティーダ at 10:28Comments(0)その他

2016年06月01日

根性が半端じゃない

排水溝とアスファルトの隙間から生えてるペチュニアが大株になってます。
薄紫色がとてもかれんですが、どこまで大きくなるんだろう?
鉢植えの方も負けずに咲いてますが、こちらはずっとコンパクトです。  


Posted by アトリエティーダ at 07:30Comments(0)その他