2017年01月24日

午後3時の・・・

和歌山城の雪だるま。茶色くても溶けてません!

朝7時の市駅。電車に乗って、降りた泉佐野辺りはまったく降っても積もってもいませんでした。和歌山ナンバーの車だけ雪積んでました。
  


Posted by アトリエティーダ at 16:31Comments(0)その他

2017年01月23日

3枚当たりました!

今年のお年玉付き年賀はがきで、切手シートが3枚あたりました 。
とってもかわいいデザインです。
当たりのはがきをくださったみなさん、日本郵便さん、ありがとうございました。  


Posted by アトリエティーダ at 18:33Comments(0)アートその他

2017年01月23日

イソヒヨドリ?

寒いのでミニ菜園を掘り返してると、やってきた野鳥。
ぜんぜん逃げません!

ブロッコリーの葉を食べてるのは、この子?、イソヒヨドリかな?
あまりおなかが赤っぽくないけどなあ。

ミニ菜園の方は、今年は前方後円墳型にしてみようと思ってます。  


Posted by アトリエティーダ at 12:10Comments(0)その他

2017年01月22日

脳トレ

イラストロジックのシートをもらったので、やってみました。
こういうの苦手なんだけど、脳トレだと思ってやったら、けっこう没頭してしまいました(笑)。
私には初級がちょうど良いわ。  


Posted by アトリエティーダ at 22:50Comments(0)その他

2017年01月21日

おめでとう!

「第7回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」に4名のおともだちが入賞いたしました。
奨励賞

佳作

奨励賞

奨励賞
横になってしまいました。すいません。


なお、入賞者の作品展示は
大阪展
3月22日(水)~26日(日)10時~17時
泉佐野市エブノ泉の森ホール1F
東京展
4月13日(木)~18日(火)10時30分~17時30分
大崎ウエストギャラリー
です。
  


Posted by アトリエティーダ at 23:59Comments(0)アート講座

2017年01月21日

またやられた!!

ブロッコリーの葉は、ひらひらなので気づかなかったけど、よく見ると葉が食いちぎられています。
ヨトウムシか?と思ったけど、どうやら鳥にやられたようです。ブロッコリーのつぼみ?(食べるところ)は、被害なし。

鉢のまわりには、無数のフンが落ちてました。
葉っぱだけ食べるなら、共存しましょうかねえ。  


Posted by アトリエティーダ at 12:40Comments(0)その他

2017年01月20日

今日の子ども講座

凄い悪天候の中、子ども講座は版画をがんばっています。
4年生たちは、宿題をやってるところを版画にしようとクロッキーしています。
トレーシングペーパーに写しています。来週には、彫れるかな?

ところで、アトリエの教室に電動糸鋸を設置しました。
木工芸作品にも挑戦していきたいと思います。
  


Posted by アトリエティーダ at 21:59Comments(0)講座

2017年01月19日

ナンテンの剪定

気になってたナンテンを剪定してみました。
スッキリした!!

ついでにブロッコリーも・・・。

100円玉ぐらいのを3つ収穫できました。
つけあわせ、やな。  


Posted by アトリエティーダ at 13:18Comments(0)その他

2017年01月18日

版画の下絵

子ども講座は、今週から版画にとりくんでいます。
まず、下絵です。テーマは絵本「さかなはさかな」

さかながかえるの話を聞いて、鳥や牛、人間を想像している場面です。

紙版画で制作する予定です。

こちらは「人魚ひめ」
二版のスチレンボード版画で制作してみようと思います。
  


Posted by アトリエティーダ at 21:47Comments(0)講座

2017年01月18日

マーガレット

ご近所のスーパーマーケットの駐車場のマーガレットがもう咲いていました。


まだ1分咲きといったところかな?毎年満開になると、全体が花になります。
にしても、早くない?  


Posted by アトリエティーダ at 12:13Comments(0)その他