2017年07月27日
鷹の爪
パクチーが枯れてきたので整理したら、鷹の爪が現れてきました。
少しずつ赤くなってきています。
パクチーの陰になっていたので、あまり大きくなってませんが、まっすぐに伸びてくれてます。
またひとつ楽しみができました。
パクチーは、大量の種がとれそうです。
パクチーの陰になっていたので、あまり大きくなってませんが、まっすぐに伸びてくれてます。
またひとつ楽しみができました。
パクチーは、大量の種がとれそうです。
2017年07月27日
海のいきもの展
海のいきもの展へ行ってきました。
といっても水族館ではありません、ギャラリー&カフェ アクアさんへ。
リアルな表現のものもあれば、かわいいイラストの作品もあって、こどもたちといっしょにくればとても楽しいだろうなあ。
シールやマスキングテープなどグッズなどもたくさん販売されています。

海のいきもの展
7月30日まで 和歌山市満屋
ギャラリー&カフェ AQUA
といっても水族館ではありません、ギャラリー&カフェ アクアさんへ。
海のいきもの展
7月30日まで 和歌山市満屋
ギャラリー&カフェ AQUA
2017年07月26日
なんとシクラメン!
この蒸し暑さの中、シクラメンの花が3つ4つ咲いていて、まだつぼみがついています。
できるだけ風通しの良い、涼しいところに置いてます。
このまま咲かせておいていいのかどうか?休眠法というのもあるのだそうだけど、成り行きにまかせよう。
2017年07月25日
今日の子ども講座
ゼラニウムを描きました。
オイルパステルでかんたんに形をとって、使い古しの米袋に絵の具でどんどん描いていきました。
1時間半で完成。鮮やかなブルーの台紙に貼りました。
トロピカルな感じがいいですね!
暑さに負けず、きれいに咲いたかいがありました。一生懸命描いてもらって良かったね!
1時間半で完成。鮮やかなブルーの台紙に貼りました。
暑さに負けず、きれいに咲いたかいがありました。一生懸命描いてもらって良かったね!
2017年07月25日
手が付けられないわ
ミニ菜園は、うっそうとした緑に・・・。
プチトマトがどんどんできて、毎日食べられてうれしい限りです。
が、収穫するのはタイヘン。蚊との闘いです。
もう脇芽も、雑草も伸び放題~~。
手前のツルムラサキも大きくなってきました。
包丁でたたいて粘りを出して食すると、夏バテ防止に良いそうです。
よし、今日はツルムラサキを食べよう!
プチトマトがどんどんできて、毎日食べられてうれしい限りです。
もう脇芽も、雑草も伸び放題~~。
手前のツルムラサキも大きくなってきました。
包丁でたたいて粘りを出して食すると、夏バテ防止に良いそうです。
よし、今日はツルムラサキを食べよう!
2017年07月24日
2017年07月24日
降るはずだったのに・・・
とてもいいお天気です。
10時ごろ雨雲ズームレーダーを見たら降りそうだったのに、やっぱり降らない今日この頃。
すっかりわき役のジニアリネアリス。
さわやかな白です。
元気なポトスにもたっぷり水をあげました。
10時ごろ雨雲ズームレーダーを見たら降りそうだったのに、やっぱり降らない今日この頃。
すっかりわき役のジニアリネアリス。
元気なポトスにもたっぷり水をあげました。
2017年07月23日
2017年07月23日
2017年07月22日
セキチクとなでしこ
切り戻していた八重咲きのセキチクが、久しぶりに2つ咲きました。
小さめだけど、きれいです。
こちらも切り戻したなでしこが、ぼちぼちと咲き始めました。
セキチクとなでしこは親戚だというのがよ~くわかります。
こちらも切り戻したなでしこが、ぼちぼちと咲き始めました。
セキチクとなでしこは親戚だというのがよ~くわかります。