2018年04月16日
2018年04月16日
心の標本箱
アールブリュットの研修で学んだ「心の標本箱」のワークを、今年高校に入学した講座生がとりくみました。
「Dog`s wedding」
「Foreign countries」
高校生になったうきうき感が伝わってくるステキな作品になりました。
高校生になったうきうき感が伝わってくるステキな作品になりました。
2018年04月15日
雨は続く・・・
暴風はなくなったものの、まだ雨が降り続いています。
アトリエに来たら、レースラベンダーのコンテナが倒れていました。
その他は、避難させていたので大きな被害もありませんでした。
ひと安心です。
その他は、避難させていたので大きな被害もありませんでした。
ひと安心です。
2018年04月14日
待ちに待った・・・
新車!です。
ずっと乗ってた中古のアシスト付き自転車が壊れてから、早一月半。
壊れたまま重い自転車に乗ってたけど、通勤にも使うので、もう耐えきれず・・・新しいのを頼んでました。
さすがにこの天気、玄関に入れました。
壊れたまま重い自転車に乗ってたけど、通勤にも使うので、もう耐えきれず・・・新しいのを頼んでました。
さすがにこの天気、玄関に入れました。
2018年04月14日
いろんなことが起きている
超多忙な一週間でした。新しい職場であったり、大阪まで研修に行ったり、新しい人々との出会いであったり・・・、とても新鮮で、この忙しさ、楽しんでます。
さて、地面は、マンネングサの色がとても鮮やか、そして領地拡大中!
忙しい、忙しいといいながら、ミニ菜園の準備もしてしまいました。
今年は何を植えようか思案中です。
地面をミントに追い出されてしまったポリゴナムは、アスファルトに進出しています。
恐竜の顔みたいに見えるよ!「半分、青い!」の影響やね(笑)
塀の支柱の下にポリゴナムのドームができています。
お天気が心配だけど・・・今日も一日忙しいけど・・・、やっぱり気分ウキウキの春を楽しみましょう!
忙しい、忙しいといいながら、ミニ菜園の準備もしてしまいました。
地面をミントに追い出されてしまったポリゴナムは、アスファルトに進出しています。
塀の支柱の下にポリゴナムのドームができています。
お天気が心配だけど・・・今日も一日忙しいけど・・・、やっぱり気分ウキウキの春を楽しみましょう!
2018年04月13日
2018年04月12日
朝から・・・
今日は一日、大阪で仕事なので、朝からアトリエへ水やりをしに来ました。
空き缶のゼラニウムも二つ咲きました。
風が強いとすぐ乾いてしまいます。
ピークを過ぎつつあるビオラ。ちょっとだらっとしてきています。
ますます勢いづく多肉の寄せ植え。
土が見えなくなってきました。
昨日地植えしたガザニア。
ミントやポリゴナムなど、群雄割拠の中で生き残れるか?
風が強いとすぐ乾いてしまいます。
ますます勢いづく多肉の寄せ植え。
昨日地植えしたガザニア。
2018年04月11日
道ばたの花々
ぶらぶら歩いていて見つけた花々。
つつじが咲きだしました。
雑草が寄せ植えのようになってます。
落ち葉も混じってます。
公園にチューリップが一輪だけ。
風が強いです。突風も吹いてきたりするので、気をつけよう。
雑草が寄せ植えのようになってます。
公園にチューリップが一輪だけ。
2018年04月10日
30年後のわたし
今日の子ども講座は、「あーちゃんがおかあさんになった日」という長野ヒデ子さんが絵を描かれた絵本を読んで、「30年後のわたし」のお面を作りました。
やさしそうなおかあさんになってるのかな?
おしゃれな女性になってそう・・・。
さて、この私の30年後は???
おしゃれな女性になってそう・・・。