2018年06月24日
梅雨真っ盛り
ちょっとずつ成長中のポーチュラカ。
さし芽からも花が咲きました。
こちらも挿したポトスです。
新しい葉が出てきました。
雨が降って寒かったり、日が差すと暑くなったり、植物にも人間にも厳しい天候が続く梅雨真っ盛りです。
こちらも挿したポトスです。
雨が降って寒かったり、日が差すと暑くなったり、植物にも人間にも厳しい天候が続く梅雨真っ盛りです。
2018年06月24日
名刺入れ
就職して名刺を持った次男に名刺入れを作ってみました。
複雑な形ですが・・・
縫うところが少なくて、短い時間でできました。
3か所カードを入れるところがあります。
喜んで持ってくれるかな?
いらんかったら、自分で使おうっと!
複雑な形ですが・・・
縫うところが少なくて、短い時間でできました。
喜んで持ってくれるかな?
いらんかったら、自分で使おうっと!
2018年06月24日
2018年06月23日
2018年06月21日
2018年06月21日
アトリエに来てみたら・・・
グラスジェムコーンが一斉に南方向に倒れていました。
即、支柱を立てました。復活できるかな?
地植えのトマトも何本か脇芽の茎が折れていたので・・・
部屋にいけてみました。
いくつか実もつけてるのに残念ですが、室内で楽しみます。
花や多肉は避難していたので大丈夫でした。
ピーマン、バジル、パセリも、背が低いので大丈夫でした。
.
地植えのトマトも何本か脇芽の茎が折れていたので・・・
部屋にいけてみました。
花や多肉は避難していたので大丈夫でした。
.
2018年06月21日
雨上がる
昨日の激しい雨、風が上がって一安心。
キュウリたちは、ますます元気です。
毎日1本ずつ収穫しています。
これは、さつきみどりちゃんからとれたキュウリ。
次に控えるは、なるなるくんです。
こんなのもできてる!うどんこつよしくん。「6」っていう字だな。6番目に収穫しよう。
自分で育てたキュウリは、お店で買う物と全然違う。
みずみずしくて、でもぱりっといい音ががして味も濃いしとてもおいしいです。
キュウリたちは、ますます元気です。
毎日1本ずつ収穫しています。
次に控えるは、なるなるくんです。
こんなのもできてる!うどんこつよしくん。「6」っていう字だな。6番目に収穫しよう。
自分で育てたキュウリは、お店で買う物と全然違う。
みずみずしくて、でもぱりっといい音ががして味も濃いしとてもおいしいです。
2018年06月18日
マグネット作り
今日は海南市のシェアタイムさんでの創作講座でした。
お魚をモチーフに石に絵を描きました。
みなさんブルー系の色がお好みのようですが・・・
ちょっとずつ色が違います。石にマグネットをつけるので、2剤を混ぜる強力な接着剤を使いました。
みなさんブルー系の色がお好みのようですが・・・
2018年06月17日
お知らせ
8月26日(日) 阪南市サラダホールでの「打打打団 天鼓」さんの和太鼓コンサートに、「太鼓集団 潮」も出演させていただくことになりました!
2ヶ月ほど先となりますが、がんばります!
8月26日(日)午後3時開演(2時30分開場)
阪南市立文化センター(サラダホール)
全席自由席 前売一般 2000円 当日500円UP
2ヶ月ほど先となりますが、がんばります!
阪南市立文化センター(サラダホール)
全席自由席 前売一般 2000円 当日500円UP
2018年06月17日
梅雨の晴れ間
朝から草引き。汗だくになってけど、空気は乾燥していて風が心地よいです。
ストロベリーフィールド、イチゴのような花が3個です。
ペチュニアは元気いっぱいです。
夏の花たち、ちょうど今が青年期ですね。
一番美しいとき。しっかり楽しんでおきましょう。
ゼラニウムは、一年中咲いてます。
ちょっとおばさんぽくなってきたかも・・・?
すぐ花が散ってしまいます。
ペチュニアは元気いっぱいです。
一番美しいとき。しっかり楽しんでおきましょう。
ゼラニウムは、一年中咲いてます。
ちょっとおばさんぽくなってきたかも・・・?