2019年06月22日

段ボールのクジャク その2

組み立てるとこんな感じです。
  


Posted by アトリエティーダ at 11:16Comments(0)講座

2019年06月22日

段ボールでクジャク

昨日の子ども講座高校生の部では、段ボール工作でクジャクをつくっています。
かんたんだと思ったけど、延々と10センチのダンボール片をしずく型にボンドで貼り付ける作業でした。
ゴージャスなクジャクができるだろうか?来週が楽しみです。

ちなみに低学年の部のカタツムリは・・・
あっという間にできて、かんたんでした。  


Posted by アトリエティーダ at 08:34Comments(0)講座

2019年06月21日

今日の多肉さん

たった2枚のこぼれ葉から成長した朧月(おぼろづき)。
こんなに大きくなりました。

虹の玉。
つやつやの緑がきれいです。  


Posted by アトリエティーダ at 10:04Comments(0)その他

2019年06月20日

ますますの疑惑が・・・

うす皮鈴なり黄色いさくらんぼトマトという札がついていたけど、赤くなってきました。
鈴なりではなく、中型トマトです。

ご近所さんに聞いたら「よくあるんよ~。」って言ってた。

ピーマンもそろそろ収穫です。

にしても蚊が多くて夕方の水やりはタイヘンです。  


Posted by アトリエティーダ at 18:40Comments(0)その他

2019年06月19日

親子です

子どものパキラは順調に成長中!
鉢上げして出てきた新しい葉はこんなに大きくなりました。

親も負けていません。気がつけば葉がこんもり。
そろそろ水やりがたいへんになってきました。  


Posted by アトリエティーダ at 10:05Comments(0)その他

2019年06月18日

和歌山城あじさい園

ちょっと寄り道して、和歌山城のあじさい園へ。
なんとあじさい園は初めてです。


がくあじさいがとてもかわいいです。


たくさんの方々が楽しんでおられました。

  


Posted by アトリエティーダ at 15:01Comments(0)その他

2019年06月17日

初収穫

フルーツトマト2個
昨日会いに行ったお孫ちゃんにプレゼントしました。
おいしかったのかな?  


Posted by アトリエティーダ at 16:50Comments(0)その他

2019年06月16日

キュウリの花

キュウリの一番花が咲きました。


背丈もぐーんと伸びました。
今日の朝、16日撮影

4日前はこうだった。
6月12日撮影
このまま順調に育ってね。  


Posted by アトリエティーダ at 07:23Comments(0)その他

2019年06月15日

多肉の寄せ植え

春に作った多肉用の陶器のうつわに、ひげのような根を出した多肉の苗を植え付けました。
9月にある求展に出品したいと思ってます。
そのころどうなってるだろう?  


Posted by アトリエティーダ at 11:03Comments(0)作品その他

2019年06月14日

紫陽花

アトリエ子ども講座の高校生が紫陽花を貼り絵にしました。、新聞のカラーチラシで花を、新聞紙に色を塗って葉っぱを作りました。


梅雨もちょっとだけ楽しみになるような、ステキな作品になりました。  


Posted by アトリエティーダ at 20:50Comments(0)講座