2019年06月08日

梅雨入りだと思うけど・・・

昨日の雨風で少し傾いたりはしたけど、フルーツトマトはどんどん大きくなり、支柱をこえてしまいました。
実はまだまだ、ガマンの子です。

つぼみで雨に打たれまくったペチュニアは、無事たくさん開花しました。


まだ関西は梅雨入りではないそうですが、どう見ても梅雨やと私は思うけどなあ。まあどっちでもいいんですけど。  


Posted by アトリエティーダ at 12:04Comments(0)その他

2019年06月07日

雨好き、雨嫌い

植え付けたキュウリの苗は、雨でどんどん伸びそう。
水やりもしなくていいからラッキー!

切り戻してやっと咲きそろってきたペチュニアなのに、雨でまた花がとろけてきそう・・・。
プランターを動かそうとしたけど、根がアスファルトをぎゅっとつかんでいるようで動きませんでした。

バランス良く雨と晴れが来てくれるのが一番ですね。

  


Posted by アトリエティーダ at 06:53Comments(0)その他

2019年06月06日

姫シュウレイさん

小さいポットの寄せ植え。ポリゴナムが勝手に参加しています(笑)


挿しておいたら、上にどんどん伸びてきた多肉さん。
あいかわらず名前は不明です。


もうなんかすごすぎる(笑)
葉っぱ何枚あるんやろ?  


Posted by アトリエティーダ at 18:42Comments(0)その他

2019年06月05日

羊毛フェルトでコースター

今日の子ども講座低学年の部は、羊毛フェルトのコースターです。
水で薄めた中性洗剤で、羊毛を重ねて、トントンしていくのですが、上にのせた柄がどうしても安定しないので、針でちくちくしました。
ちくちくしたら、しっかりしました。  


Posted by アトリエティーダ at 18:29Comments(0)講座

2019年06月04日

間違いなくパキラ

小さいけどちゃんと7枚葉っぱがついています。
これからの成長がとても楽しみです。  


Posted by アトリエティーダ at 14:37Comments(0)その他

2019年06月03日

バジル収穫

バジルの葉が生い茂ってきたので、刈り込みました。
バジルソースにするには、ちょっと少ないし、パスタに散らすにはちょっと多いなあ。
スッキリしたバジルの鉢。
ますます茂ってね。

フルーツトマトさんもがんばって赤くなってよ。
早く食べたいです。  


Posted by アトリエティーダ at 15:45Comments(0)その他

2019年06月01日

小さい葉が出てきた!

根が出てきたようなので、土に植えたパキラの枝から新しい小さな葉が出てきました。
なんだかカマキリのような姿。

全貌はこういう感じです。
  


Posted by アトリエティーダ at 10:48Comments(0)その他