2019年07月11日
2019年07月10日
やきもの週間はじまる!
アトリエティーダ子ども講座は、ティーダ展のワークショップに先がけて、子どもたちのやきもの作りがはじまりました。
板づくりによる、トートバッグ型ものいれ
中学生の作品です。何を入れるのかな?
マグカップは小4のお友だちの作品です。
小3のお友だちは蓋付きカボチャ型小物入れ、あめちゃんを入れたいな。
板づくりによる、トートバッグ型ものいれ
2019年07月08日
ジーンズリメイク
もうおそらく穿く日が来ることはないだろうと思われる(ウエストがきつい、きつすぎる)ジーンズをリメイクしようと、縫い目をほどきました。
アトリエに来ている高校生に頑張ってもらいましょう。
ミニスカートになるか、バッグになるか、楽しみです。
ミニスカートになるか、バッグになるか、楽しみです。
2019年07月08日
2019年07月07日
知らない間に・・・
セイロンベンケイソウ(子宝草)は葉っぱがどんどん出てきて、茎が見えなくなりました。
5月の初め頃。
梅雨が近づいてからの成長が著しいのでした。
よく見ると、姫秋麗さんもきちんと成長しています。
ポリゴナムは抜きました。それが良かったのかな?
5月の初め頃。
よく見ると、姫秋麗さんもきちんと成長しています。
ポリゴナムは抜きました。それが良かったのかな?
2019年07月06日
2019年07月06日
2019年07月05日
2019年07月04日
2019年07月03日
七夕飾りは、クラゲ
昨日の子ども講座では、排水ネットでクラゲを作りました。
今年は七夕飾りをクラゲにしました。
ネットの中にキラキラの色紙を切って入れているのですが、夕方でしかもこの天気なので、キラキラしなかったのがちょっと残念・・・。
でも、雨にぬれても大丈夫。
ネットの中にキラキラの色紙を切って入れているのですが、夕方でしかもこの天気なので、キラキラしなかったのがちょっと残念・・・。