2019年10月07日

よーく見ると・・・

多肉の葉の間に白いゴマのようなものが・・・。
ひょっとして花のつぼみ?こんな花のつき方をすることは初めてです。

こちらは落ちた多肉の葉を転がしておいたものです。まだ1ミリぐらいの小さな葉がこちょこちょっと出てきています。
ゆっくりだけど、よく育つ多肉です。
いっぱい増え過ぎそう。  


Posted by アトリエティーダ at 15:50Comments(0)その他

2019年10月04日

ゴマ畑の絵

8月に行った貴志川町のダイマル農園さんでの写生画です。
年長さんの作品。
トンボやちょうちょをいっぱい描いてくれました。ごまもいっぱいできてます。

小1のお友だちの作品。
畑にいたカエルや白の烏骨鶏のうっぴー、普通の鶏のちゃっぴー、千日紅のかわいい花も登場です。

10月20日はダイマル農園さんで「黒豆枝豆&ゴマ団子祭り」があります。
予約なしでだれでも参加OK!
私たちの太鼓グループも演奏します。

ダイマル農園
紀の川市貴志川町西山589-1

  


Posted by アトリエティーダ at 19:20Comments(0)太鼓講座

2019年10月04日

和歌浦、旅館の跡

今日は少し確かめたいこともあったので、和歌浦に・・・。
たまたま語り部さんの方から、いろいろお話を聞くことができました。
大きな石碑は松尾芭蕉が和歌浦を訪れたときに詠んだ句だそうです。

大きな旅館が二軒も建っていたんですね。
ここで熊楠と孫文が親交を深めたそうです。
いや~灯台下暗し、もっと勉強しなくては!!  


Posted by アトリエティーダ at 15:20Comments(0)その他

2019年10月03日

早くも来年のカレンダー

豊能障害者労働センターから、早くも来年のカレンダーが届きました!
とってもやさしいイラストと色、松井しのぶさんデザインのカレンダーです。

まだ30℃近いけど、今年もあと3か月を切りました。
今年も一日一日を大切にしよう!
  


Posted by アトリエティーダ at 18:20Comments(0)アートその他

2019年10月02日

やっと満開!

ぽつぽつ雨の中・・・

アメリカンブルーがとてもきれいに満開です!

暑すぎて、あまり咲いてくれなかったけど、やっと私の番が来た!
って感じかな?
  


Posted by アトリエティーダ at 11:33Comments(0)その他