2021年01月07日

初収穫

ここのところ寒くて、なかなか育ちが遅いのだけど、今年初の収穫、チマサンチュ。
外葉から収穫しているので、もうずいぶん食べました。
寒いから、甘くなってるかな?

スティックブロッコリーは、まだまだ先ですね。
昨年は2~3回取りましたが、そのたびに小さな青虫を触ってしまって・・・(>_<)。  


Posted by アトリエティーダ at 15:08Comments(0)その他

2021年01月06日

早めに避難

明日から、大寒波が来るそうなので、花たちを玄関に入れました。
茎の長い蛇の目菊などは、折れてしまいそうなので・・・。
吹き飛びそうなお正月飾りも、屋内へ。
このまましまうことになりそうです。
  


Posted by アトリエティーダ at 17:42Comments(0)その他

2021年01月05日

冬枯れ

モノクロームの枯れ葉の姿が、寒々しい1月5日です。

少し角度を変えて撮影すると、枯れてるものの鮮やかなピンクの花のまま(これ、たぶん花ではなく、がくだと思いますが・・・)です。
草引きしなくていいとか、日に焼けないとか、冬のいいところを探しながら来る春を待ちましょう!  


Posted by アトリエティーダ at 15:00Comments(0)その他

2021年01月04日

ヒヤシンス

水耕栽培の黄色のヒヤシンス。
芽が出てきました。
なんと二つも!

数年前に水耕栽培した後、土に植えたヒヤシンスも葉と小さなつぼみをつけました。
年々花が小さくなってるようです。  


Posted by アトリエティーダ at 14:54Comments(0)その他

2021年01月01日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


そよんキッチンさんのキムパです。

お正月にピッタリの華やかでかわいい海苔巻き、ありがとうございます!
もちろんお味もサイコーです。
  


Posted by アトリエティーダ at 14:00Comments(0)その他