2021年09月08日

晴れてきた!

朝の天気予報では、昼から大雨の予報でした。

なのに、青空ものぞいて日差しが・・・。

こんなに真逆にはずれるのも、昨今珍しいこと!  


Posted by アトリエティーダ at 14:29Comments(0)その他

2021年09月06日

虹の玉とムスコ―サ

杉の葉っぱのような多肉植物の名前を忘れていたので、ネットで調べました。

「ムスコ―サ」と言うらしいです。(全く覚えていませんでした)
「虹の玉」と一緒に植えていますが、背比べするようにどんどん上に伸びてます。

地面に写った影が、根っこみたいでおもしろいです。  


Posted by アトリエティーダ at 11:39Comments(0)その他

2021年09月05日

月兎耳(つきとじ)

この夏を越して、ずいぶん大きくなってる月兎耳です。
ほかの多肉さんたちと同じく、ほったらかしにしていたけど、今のところうまく育ってくれてるようです。

買ってきたままの小さい鉢なので、植え替えようとネットで調べてみると、雨や湿気に弱かったり、直射日光はダメだけど、明るいところだとか、難しい多肉さんのようで・・・。

偶然、今の環境が良かったのかな。

このまま育てていきます。  


Posted by アトリエティーダ at 17:57Comments(0)その他

2021年09月04日

水を替えました

暑い夏を乗り切ったメダカさん4匹。
いつの間にか、タニシも増えてました。
メダカさん、ずいぶん大きくなりました。  


Posted by アトリエティーダ at 12:56Comments(0)その他

2021年09月03日

ちょっと涼しい雨上がり

激しかった雨がやっと上がりました。

昨年、株分けした大型多肉植物の紅覆輪は、直径20㎝ぐらいになっています。
周りに植えたマンネングサもけちらして・・・鉢が小さくなっています。

雨が降ろうが、カンカン照りであろうが、へっちゃらな多肉さんです。

でも、これからがぼくらの季節と言わんばかりに元気いっぱい!!  


Posted by アトリエティーダ at 15:45Comments(0)その他

2021年09月01日

食べごろに・・・

おいしそう!
4個目も色づき始めました。
支柱は届かないので、ひも吊り方式でやってみましたが、どうでしょうね。
もう一回、ミニトマトをいっぱい食べたいなあ。
スーパーでも高いですからね。  


Posted by アトリエティーダ at 11:35Comments(0)その他