2021年12月17日

双子ちゃん

紅覆輪のつぼみが大きくなってきました。

左右対称の双子ちゃんです。

これからどんどん寒くなるけど、外でちゃんと咲いてくれるかな?  


Posted by アトリエティーダ at 14:11Comments(0)その他

2021年12月16日

はぎれ、いただきました!

服飾のお仕事をされている友人から、はぎれをたくさんいただきました。

はぎれというには、もったいないくらいの大きさのものもあります。

子どものワンピースぐらいならできそうなものも・・・

多くの方々に素材をいろいろといただいて、ありがたいかぎりです。

さて、どう使っていこうかな?
  


Posted by アトリエティーダ at 18:19Comments(0)講座その他

2021年12月15日

ありがとう!500円

一袋100円

水菜、ほうれん草、みかん、さつまいも(みつ姫は4個100円)

これで500円、ワンコインでした!
水菜は大きくてとても新鮮!

ありがとうございます!

  


Posted by アトリエティーダ at 14:08Comments(0)その他

2021年12月14日

やきもの週間、始まる

昨日から、やきもの週間が始まりました。
今年も、個性的な作品がたくさんできてます。

使い勝手のよさそうなお皿。
さすが、中学生って感じです。  


Posted by アトリエティーダ at 19:11Comments(0)講座

2021年12月13日

こうなるとは思っていたけど・・・

蛇の目菊、パンジー、アリッサムの寄せ植えは、予想通り、蛇の目菊のはばをきかせてきました。

一番花がもうすぐ咲きそうです。
白のアリッサムなんて、もう日陰の身。

でもパンジーは、がんばってつぼみをたくさんつけてきました。

日向ではちょっとあたたかいけど、風が冷たい今日の朝。  


Posted by アトリエティーダ at 10:13Comments(0)その他

2021年12月12日

ピザの試作

20日からのアトリエ講座は、恒例のクリスマスクッキング週間です。

昨年はできなかったけど、今年はやるぞ、生地から作るピザだよ!

一足早く、試作してみました。

生地はうまく膨らみましたが、もう少し、薄くのばした方がよかったです。

でもおいしくできました。

デロンギオーブンのピザストーンは、ひっつかなくて、とても使いやすいです。

  


Posted by アトリエティーダ at 15:23Comments(0)講座その他

2021年12月11日

ショッキングピンク!

シャコバサボテンが咲き始めました!

ショッキングピンクです。
今回は、3つ4つと同時開花。

後の2つの鉢も、同じように咲き始めています。  


Posted by アトリエティーダ at 10:47Comments(1)その他

2021年12月10日

新500円玉

ほぼデザインは同じですが、まだ使えない自動販売機などが多いです。
令和三年、ピカピカ!

写真では赤っぽく写ってますが、実際は少し青白い感じです。

縁のぎざぎざがちょっと違ってる。  


Posted by アトリエティーダ at 18:22Comments(0)その他

2021年12月08日

等身大の自画像

今日のアトリエ講座

等身大の自画像にチラシや広告貼り、制作中!

のりの消費量、ハンパないです(笑)  


Posted by アトリエティーダ at 17:29Comments(0)講座

2021年12月08日

スッキリしたよ!

アトリエ南側に植えてあったミニトマトをやっと処分しました。
スッキリです。
たくさんのミニトマトを食べさせてくれて、ありがとう!

南側のお家がなくなったので、日当たりが良くなりました。

ブロッコリーでも植えてみようかな。

草引きしていると、発見!
ヒヤシンスの芽が出ていました。

昨年水耕栽培を終えた後、植えていたものです。

咲くところまでいくかどうかわからないけど、見守ろうと思います。  


Posted by アトリエティーダ at 11:11Comments(0)その他