2022年10月08日

シャコバサボテンの葉摘み

すずしくなってきたので、3鉢あるシャコバサボテンの若い葉を摘みました。
また今年も、鮮やかな花をつけてくれるかな?

それにしても、1年が早いですね。  


Posted by アトリエティーダ at 11:49Comments(0)その他

2022年10月07日

寒い、寒すぎる~

寒い上に、雨で暗いなあ。
イソヒヨドリだけが、にぎやかに鳴いてます。  


Posted by アトリエティーダ at 15:11Comments(0)その他

2022年10月06日

植え替え

ドラセナを植え替えました。
周りに多肉さんも植えて、現在屋内で養生中!

かつての姿。
1年前、花束の中の切り花(葉)から育ちました。

大きく育ってほしいです。

  


Posted by アトリエティーダ at 16:59Comments(0)その他

2022年10月05日

色鮮やかに・・

雨が降って、思ったより寒くはないけど、やっとさわやかな季節になりました。

多肉さんの花たちも、待ってたように色鮮やかに咲こうとしています。
ハムシーの花、春に続いて、秋も咲いてくれました。

紅覆輪のつぼみが、みるみる膨らんできています。

多肉ではありませんが、チェリーセージもたくさん咲いてきました。

やっと訪れたさわやかで過ごしやすい秋を、少しでも長く楽しみたいものです。

  


Posted by アトリエティーダ at 12:40Comments(0)その他

2022年10月03日

大人買い(笑)

朝、アトリエに来る途中、無人販売所が出ていたのですが、小銭がなく、思い切って1000円分買いました!

先日ここで買った落花生は、粒が大きくて、ものすごくおいしかったので、リピートです。


生落花生4袋、甘トウガラシ1袋、さつまいも2袋、ナス1袋、里芋2袋、計10袋1000円札1枚です。

値上げに秋には、うれしい無人販売所。

ひとつ残らず、ちゃんと食べきろう。

  


Posted by アトリエティーダ at 11:01Comments(0)その他

2022年10月02日

根が出てきた

ティッシュを濡らして置いておいたセイロンベンケイソウから根が出てきました。
でも、表側に葉っぱは出てきません。

この写真は、水につけ始めたときのものですが、今もこんな感じです。
  


Posted by アトリエティーダ at 13:22Comments(0)その他

2022年10月01日

元気です!

今日は、メダカの水槽の水を替えました。

シルエットだけど、8匹とも元気に泳いでいます!

写真には、ホテイアオイに付着したタニシの卵が、いっぱい写ってる。  


Posted by アトリエティーダ at 11:45Comments(0)その他