2023年04月30日
つつじ祭り in 岬町
昨日は、久しぶりの太鼓演奏。
第11回つつじ祭りでの太鼓演奏でした。
午前中は、日が差して暑いぐらいのお天気でした。
沢山の方が見に来てくださり、しかも積み下ろしなども手伝っていただくなど応援してくださって、感謝感謝です。
ほんとうにありがとうございました。
第11回つつじ祭りでの太鼓演奏でした。

沢山の方が見に来てくださり、しかも積み下ろしなども手伝っていただくなど応援してくださって、感謝感謝です。
ほんとうにありがとうございました。
2023年04月29日
パンジー復活
昨日、水切れして萎れていたパンジーが、なんとか復活できました。
花はダメになったものが多かったけど、株はしっかりとたちあがってくれました。
これからはさらに暑くなるので、管理に気をつけます。
復活してくれてありがとう!
花はダメになったものが多かったけど、株はしっかりとたちあがってくれました。
復活してくれてありがとう!
2023年04月28日
あ~ごめんなさい
昨日は、一日アトリエを空けていて、今日の午後アトリエに来たら、パンジーが水切れでしおしおのパーになってました。
何度も水をあげましたが・・・
どこまで立ち直ってくれるかな?
ホントにごめんなさい
何度も水をあげましたが・・・
どこまで立ち直ってくれるかな?
ホントにごめんなさい
2023年04月26日
2023年04月25日
2023年04月24日
2023年04月23日
お知らせ 「つつじ祭り」で太鼓演奏
4月29日、岬町淡輪のあたご山で太鼓の演奏をします。
つつじの花が、まだ咲いてくれているかどうか、ちょっと心配ですが、久しぶりの太鼓演奏、がんばります。
太鼓演奏の予定時間は、10:00です。
車でお越しの方は、ふもとの淡輪小学校の校庭に駐車できます。
つつじの花が、まだ咲いてくれているかどうか、ちょっと心配ですが、久しぶりの太鼓演奏、がんばります。
太鼓演奏の予定時間は、10:00です。

2023年04月22日
水やりは一苦労
アトリエの2階に置いている観葉植物は、大きく成長して、水やりも一苦労です。
パキラは、若葉が育ってきています。
冬場は、水やりを控えていたからか、枯れてしまう葉を、少なく抑えられました。
冬場は、水やりを控えていたからか、枯れてしまう葉を、少なく抑えられました。
2023年04月20日
色の学習
アトリエの子ども講座では、今週から色の学習をしています。
あか、あお、き、の3原色の絵の具を混色し、12色相環をぬり分けました。
はみ出さず、きれいにぬれています。
新学期になり、みんなとてもがんばっています。
あか、あお、き、の3原色の絵の具を混色し、12色相環をぬり分けました。

新学期になり、みんなとてもがんばっています。
2023年04月19日
名前がわからない植物
まだ雷が鳴ってますが、午前中の雨の合間に写真を撮りました。
勝手に生えてきた、名前がわからない植物が、どんどん背が高く育ってます。
こちらも。
冬に葉を落として、春になると緑の新芽をどんどん出してきていろ名前のわからない植物。
1年前どっかから、種が飛んできたのが育ったみたいです。
こちらも。
冬に葉を落として、春になると緑の新芽をどんどん出してきていろ名前のわからない植物。