2023年04月07日
フリージアとペチュニア
今日の暴風雨の予報を見越して、昨日のうちにフリージアを切り、ペチュニアを玄関に入れたところ、ペチュニアの茎を折ってしまったので、いっしょに靴箱の飾り棚に生けてみました。

このスペースは、多肉さんだけだったので、急に華やかな場になりました。
このスペースは、多肉さんだけだったので、急に華やかな場になりました。
2023年04月06日
もう、藤が・・・
予想に反して、いいお天気だったので、四季の郷にぶらっと行ってきました。
うっすらと、薄紫の藤の花が現れてきています。
まだぶら下がってはきていませんが、奥の桜と主役交代は、もうすぐですね。
おもしろい形の、小さいまつぼっくりのような実が落ちていたので、拾ってきました。
秋にリースなどに使えるといいね。(忘れず、覚えておこう)
うっすらと、薄紫の藤の花が現れてきています。
おもしろい形の、小さいまつぼっくりのような実が落ちていたので、拾ってきました。
2023年04月05日
2023年04月04日
2023年04月03日
にわには いろんな かおが いて
図書館で
「まちには いろんな かおが いて」 文・写真 佐々木マキ
という本を借りてきました。
私も、アトリエの春の庭で、顔を探してみました。
まずは、定番のこれ・・・。
パンジー。怒ってるみたいな顔です。
つぎは、多肉さん。
こちらは、にこちゃん顔です。
もっといろいろ探してみよう。
「まちには いろんな かおが いて」 文・写真 佐々木マキ
という本を借りてきました。
まずは、定番のこれ・・・。
つぎは、多肉さん。
もっといろいろ探してみよう。