2023年08月06日

金山寺味噌づくり体験

昨日は、南海電鉄の企画イベントで、湯浅醤油、丸新本家さんへ、金山寺味噌づくりの体験に行ってきました。

昔は息子の野球、今は太鼓で、何度も湯浅に行ってるけど、醤油蔵を見学するのは初めてです。
泥がたまってるみたいだけど、これを絞って、醤油になります。

持ち帰った、金山寺味噌。

野菜は、湯浅なす、うり、しょうが、しそ。
味噌の部分は大豆、麦、お米、こうじ菌、それと塩、きび砂糖です。

これから2カ月ほど寝かせて、10月ごろには食べられるそうです。
重しをしないといけないので、今日は朝から、電動糸鋸で重しのふた(?)を作りましたよ。

しっかり声かけして育てます(笑)  


Posted by アトリエティーダ at 11:20Comments(0)その他