2023年12月29日

カーテン洗いました!

朝からいいお天気だったので、アトリエのカーテンを洗濯しました。

ついでに窓ガラスも外からホースで水洗い。
今日の天気予報では、大掃除びよりって言ってたけど、洗って吊ってたら、すぐに乾きました。

これだけしかしてないのに、やり切った感で大満足!


  


Posted by アトリエティーダ at 12:30Comments(0)アトリエその他

2023年12月28日

多肉さんの花

垂れ下がるタイプの多肉さん(名前は不明)に黄色い花が咲いています。

いっぺんにたくさん咲くこともなく、ぽつぽつと咲くところが、またいいね。
多肉さんの花らしくない、カタバミみたいな花ですが、青の鉢がバックにあって、なんかかわいい一角になってます。  


Posted by アトリエティーダ at 12:00Comments(0)その他

2023年12月27日

今年のアトリエ講座終了!

今年最後のアトリエ講座が終了しました。

最後の講座は、段ボールで織ったコースター。
初めての人も上手に織れました。

慣れているお友だちは、2枚織りました。

今年も、みんなよくがんばったね!

来年も楽しいアトリエ講座になるよう、教材研究などがんばります。

  


Posted by アトリエティーダ at 17:17Comments(0)講座

2023年12月26日

冬が好きなのね!

夏の終わりには、すっかり元気をなくしていたフィッシュボーンカクタスですが、屋外に出して3か月ほど経つと、新芽をいっぱい出して元気になりました。
私と違って、寒さには強いみたいですね。  


Posted by アトリエティーダ at 14:54Comments(0)その他

2023年12月25日

華やかシャコバサボテン

例年よりずいぶん花数が少ないシャコバサボテンですが、今が見ごろ。
2階の部屋を、明るく華やかにしてくれています。  


Posted by アトリエティーダ at 15:13Comments(0)その他

2023年12月24日

パッケージの模写

アトリエ講座の小学5年生以上の作品。

お菓子や飲み物のパッケージやラベルの一部分を切り取り、模写をしました。
色鉛筆なので、黒の色を出すのが大変でしたが、見分けがつかないぐらい。

白抜きの文字、青のグラデーション、よく頑張りました!

みんな集中して取り組んでいました。  


Posted by アトリエティーダ at 11:56Comments(0)講座

2023年12月23日

くまモンのお茶

お友だちからいただいた熊本のお土産は、24種類の材料がブレンドされているお茶です。

ティーバッグですが、くまモンの絵がかわいい缶入りです。
飲んでみると、癖がなくてとても飲みやすかったです。

体がとてもあったまりました。  


Posted by アトリエティーダ at 12:30Comments(0)その他

2023年12月20日

今年こそ!

去年植えた球根が、葉をたくさん伸ばしています。

たぶんスイセン。

去年は花が咲きませんでしたが、今年は咲いてほしいです。
手前に育ってきているフリージアは、昨年、たくさん咲いてくれました。

今年も咲いてくれるかな?  


Posted by アトリエティーダ at 14:31Comments(0)その他

2023年12月19日

餃子の皮で作るミニピザ

昨日からクッキング週間です。

自分のピザを自分でトッピングして焼きました。

アツアツです!
今日も美味しくいただきました!
  


Posted by アトリエティーダ at 18:13Comments(0)講座

2023年12月18日

アトリエ講座、今週はクッキング週間!

待ちに待ったクッキング週間です。

餃子の皮で作るミニピザです。
小学5年生6年生の女の子たち4人で・・・

ほんとにびっくりするぐらいよく食べてくれました!!  


Posted by アトリエティーダ at 18:58Comments(0)講座